ようこそ四条小学校のホームページへ!

給食感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会に引き続いて、「給食感謝集会」を行いました。事前に書いていた給食調理員さんへの手紙を給食委員会の児童が調理員さんに一言ずつ感謝の気持ちを伝えながら渡しました。その後、給食できるまでの様子の動画を見ました。給食委員会の子どもたちのリクエストからさばの味噌煮を作っているところを撮影して流しました。鍋にさばを一つひとつ丁寧に置いて作っているようすがわかりました。最後に給食委員会からの〇×クイズで盛り上がりました。改めて給食調理員さんへの感謝の気持ちが高まった集会でした。

1月児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、舞台での発表があり、体育館で行いました。まず、保健委員会から「風邪を防ごう」という寸劇の発表がありました。せきをするときには、手やハンカチで押さえ、手洗いをしましょうという内容の劇を子どもたちが興味を持って見てくれるように笑いをはさみながらの劇でした。次に、図書委員会から図書ボランティアさんと共同の「読書手帳」の取組みのお知らせがありました。最後に、教頭先生から「大谷グローブ」のお披露目がありました。来週からこのグローブを各クラスに回すので、手に取ってもらええればと思います。

大谷グローブ 届きました

画像1 画像1
大谷翔平選手から各校に寄贈されるというグローブが本校にも届きました。右きき用(小・中)と左きき用(中)の3つです。明日から各教室に順番に回していきます。

3学期始業式 4〜6年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後の4〜6年生の教室での様子です。「冬休みビンゴ」をして、子どもたち同士で冬休みの様子を共有しているクラスやくじ引きの形の目標を立てているクラスなどがありました。新学期の初めと年の初めは新鮮な気持ちになり、「頑張ろう」という気持ちに溢れている子どもたちです。

3学期始業式 1~3年の教室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。始業式後の教室での様子を見て回ると、提出物を集めたり、先生の話を聞いたりしていました。今日、寄付されたプラスチック製の箸を持ち帰っています。その説明をしているクラスもありました。
本日:count up1  | 昨日:104
今年度:8853
総数:323935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式