ようこそ四条小学校のホームページへ!

みんなの地球村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目の後に、「みんなの地球村」を開催しました。普段の「地球村」は外国にルーツのある子どもたちのみの参加ですが、「みんなの地球村」は参加希望のあった子どもたち全員が外国の遊びを体験する場です。4年ぶりの開催で、約70名の参加があり、遊びを通して多文化を体験する、楽しい学びの場をなりました。

児童集会&平和学習報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、児童集会と平和学習報告会がありました。児童集会では、保健委員会から「風邪をひかないようにするにはどうするか」の啓発がありました。パワーポイントを保健委員会の子どもたちが作り、原稿を書き、しっかりとした口調で話していました。
 引き続き、6年生から平和学習報告会が行われました。修学旅行で言った広島平和記念公園での学びを報告し、原爆の子の像の前で行った「平和セレモニー」を再現しました。最後に、「自分達のできることとして、四条小学校を笑顔いっぱいの平和な学校にしていきましょう」と全校児童に呼びかけて終わりました。「平和な学校」とは、どんな学校なのかを各クラスで話し合い実行に移してほしいです。

四条フェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が総合学習の取組みとして、フードドライブとハンガーフリーワールドを行いました。期限の切れていない食品を集め、それを子ども食堂に寄付します。150点ほど集まったそうです。また、遊びコーナーを企画していました。舞台発表では、先生方の劇があり、子どもたちに大好評でした。四条フェスティバルに向けて、地域の実行委員会の皆様、ありがとうございました。

四条フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、四条中学校区の地域教育協議会主催の「四条フェスティバル」が4年ぶりに開催されました。オープニングには四条太鼓の子どもたちの演奏から始まり、各地域のブースが出て、大盛況でした。四条小PTAから「おかしくじ」を出店しました。PTA役員に皆様、ご準備ならびに運営をありがとうございました。

学習発表会(土曜参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の校内学習発表会と雰囲気が違うのか、高学年の子どもたちも少し緊張気味でした。今年は全学年の発表ができて、良かったです。最後の6年生はさすがの迫力のある演奏でトリをばっちりとしめてくれました。写真は4・5・6年生の様子です。

学習発表会(土曜参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、学習発表会(土曜参観)がありました。保護者の方の前での発表ということで、少し緊張気味の子どもたちでしたが、今まで練習してきたことを発揮できたことと思います。写真は1・2・3年生の様子です。

校内学習発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4・5・6年生の発表の様子です。高学年は合唱と合奏に迫力があります。学年のカラーのでた歌声で一生懸命さが伝わる歌唱でした。最後の6年生の合奏では、6年生の手拍子に合わせて全校児童が手拍子をして、一体感を感じる演奏となりました。

校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学習発表会の前に校内での発表会を行いました。写真は1・2・3年生の様子です。曲の後の拍手だけでなく、退場曲に合わせての手拍子や3年生の歌とダンスに合わせて手拍子するなど、鑑賞している子どもたちも楽しみながらの会となりました。

四条中学校から職場体験に中学生が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、職場体験として中学2年生6名が小学校に来ています。朝は門に立って挨拶活動から始まり、1〜3年のクラスの一人ずつ入って、各クラスの担任の先生の指示に従って「働く」ことを体験しました。体育では、縄跳びの見本を見せたり、大縄の縄を回したりと、先生のサポートをしていました。休み時間には、子どもたちと走り回った遊んでくれていました。
本日:count up5  | 昨日:104
今年度:8857
総数:323939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式