ようこそ四条小学校のホームページへ!

1年生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生との対面式を行いました。まず初めに、1年生が6年生と手をつなぎ、入場しました。そして、児童会からのあいさつと2〜6年生からのお祝いの言葉と校歌のプレゼントをしました。その後、1年生から言葉と歌のお返しがありました。とても大きな声で元気よく歌えていて、歌い終わった後に大きな拍手が上がりました。1年生を迎えて、全校児童530人、みんなで学び合い、心豊かな成長し合える学校にしていきましょうね。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度3月末で四条小学校を去られた先生方が子どもたちとのお別れのために来てくださいました。離任式では、お一人お一人から子どもたちへお別れの言葉をいただきました。子どもたちはお世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて花束を渡したり、花道でお別れの言葉をかけたり拍手をしたりして別れを惜しみました。去られた先生方の今後のご活躍を祈念いたします。

令和5年度 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、令和5年度の始業式を行いました。久しぶりに2年から6年までの児童が集まっての始業式です。運動場という話の聞きにくい環境ではありましたが、静かに話を聞くことが出来ました。担任発表では、知っている先生方の発表に盛り上がり、自然と拍手があがっていました。始業式後、運動場で学年開きとクラス発表が行われました。

令和5年度第13回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、令和5年度の入学式が挙行されました。今年度よりお祝いに6年生が登校して、1年生を迎えました。6年生が1年生に名札を付けてあげて、教室まで案内しました。また、入学式が行われる体育館へ6年生が1年生と手をつないで入場しました。1年生は、初めてのことばかりで緊張している様子でしたが、静かに話を聞き、6年生からの校歌のプレゼントを興味津々で聞いていました。教室では、担任が子どもたちの名前を呼び、お返事するところを保護者の方に見てもらいました。大雨の中の入学式でしたが、かわいい1年生を迎え、笑顔いっぱいの一日となりました。

新年度スタートのごあいさつ

令和5年度(2023年度)が始まりました。今日は、明日の入学式に向けて6年生が登校して入学式の準備の手伝いをしてくれました。最高学年としての初仕事を立派に果たしてくれました。明日の入学式でも6年生は、1年生のお世話をしたり、歌のプレゼントをしたりとお祝いに来てくれます。
昨年度の学校だよりの最終号でお伝えしましたが、4月1日からは「学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とすること」となりました。ただし、教室の換気を常時行うなどの感染対策は引き続き行います。
今年度も学校教育目標の「仲間とともに学びを深め、たくましく育ちあう子どもを育成する」に向けて、教職員一同心を合わせて教育活動に励んでまいります。子どもたちを中心に保護者の皆様と手を携えて、地域の皆様のご支援を頂きながら、ともに進んで行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
本日:count up21  | 昨日:50
今年度:8361
総数:323443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 対面式 4時間授業
4/17 委員会(5・6年)
4/18 全国学力・学習状況調査
大東市共通到達度テスト
小学生すくすくテスト
4/19 給食開始(1年)
5限 地区別集会