ようこそ四条小学校のホームページへ!

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑すぎず、お天気の良い、今日は火曜日です。2学期初日に少し緊張感を感じでいましたが、今日はほぐれて、それでいて1日の始まりを感じさせる登校風景です♪

重要 9月1日(水)からの予定について

 9月1日(水)からの予定についてお知らせいたします。
 本日、大東市教育委員会よりの「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言に伴う教育活動について」という文書を配布し、短縮授業が10日(金)まで延長になった事をお知らせしています。文書のご確認とご一読をお願い致します。
 これに伴い、四条小学校では、
1日(水)〜 3日(金)は給食なしで、12時15分完全下校です。
6日(月)〜10日(金)は給食を食べて、13時30分完全下校となります。

 1日(水)は5限目に風水害避難訓練を予定していましたが、4限目に運動場で行い、通学路の危険ポイントチェックを行いながら集団下校をします。班毎に教師もついての下校で、下校時間も班によって異なりますが、12時前後の予定です。

 6日(月)〜の週は、現時点では給食がある予定ですが、今後の感染状況の推移によっては変更が考えられます。変更がある場合は、今週後半にわかり次第お知らせいたします。

 短縮授業で子どもたちは早く帰宅しますが、緊急事態宣言下での新型コロナウイルス感染者増加状況への対応策としての短縮授業ですので、帰宅後の子どもたちはステイホームを心がけ、外に出かけたり、友だちと集まって遊んだりすることなく、ご家庭内で過ごし、感染防止に努めていただきますよう、ご家庭での指導をお願い致します。また、午後はTeamsで担任とつながったり、学校からの指示を聞いて家庭学習を進めたり、授業に代わる学習を準備していますので、必ず参加の上、それぞれ家庭学習を進めてください。通常の短縮授業と異なる今回の緊急事態宣言に伴う短縮授業の趣旨を踏まえまして、ご家庭のご協力をよろしくお願い致します。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の始まりです。10年以上立ち続けてくださる見守り隊の方に今日も見守られて信号を渡り学校へ入ります。給食なしで昼に下校ですが、子どもたちは短縮授業大歓迎の様子です♪

8/26校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下で出会うと、あれ、背が伸びた…と感じる1年生、1人づつ健康チェックで、同じだった人?に手を挙げる子どもたちのクラス、出欠確認をしてから健康チェックをするクラス、早速夏休みの宿題を机上に出して、今から提出するクラスです♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門、北門、下足の子どもたち…、新鮮な表情です。

8/26朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。運動場の使用団体の方の整地跡、見守り隊の方が掃き清めた跡が清々しいです。久しぶりの登校です。夏休みの宿題で大きな荷物の人や久しぶりの友だちを見つけて笑顔の人、新鮮な朝です♪

重要 短縮授業のお知らせ

 明日(8月26日)は、予定通り始業式がありますので、登校のご準備をよろしくお願いいたします。Teamsを使い、子どもたちは各教室での視聴による始業式の後、クラスでの学活を行い、予定通り11時に下校します。

 8月27日(金)〜31日(火)につきましは、大阪府および大東市における感染の急増の状況があり、急な措置となりますが、大東市立小中学校全体が短縮授業となりました。午前中4時間授業を行い、給食なしで下校いたします。本校では、12時15分下校予定となりますので、昼食などご家庭でのご準備をよろしくお願いいたします。授業の短縮についての大東市教育委員会からのお知らせの文書は明日26日に配布いたします。
 なお、放課後児童クラブは下校時間より開所の予定ということです。
 また、9月1日(水)以降につきましては、現時点では通常授業(給食あり)の予定ですが、感染拡大の状況等により、新たな対応の可能性もあります。本校の感染状況がある場合には、急な配信もあり得ます。毎日の学校からの配布物およびミマモルメメールのお知らせにご注意ください。
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより