ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 具沢山で、それでいてお腹に優しい献立です。具材の味が豊かな味に仕上がっている豚汁、ご飯にまろやかな絹傘丼、海苔も白ご飯に合って香りが良かったです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の下足箱です。4年、6年、3年で美しく並べてある所を重点的に、写しましたは

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の月曜日、傘をさしての登校は雨が止んだことで、傘をたたんで歩けるようになりました。荷物の多い月曜日、傘も荷物になります。

朝の登校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。落ち着いた登校風景です。しっかり信号を守ること、横断歩道を渡ること、を声かけしています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空の色の影響でしょうか、走る人もなくみんな落ち着いて入って来ました。薄く青空が見えます。お天気が崩れていく予感がする朝です。1年生と手をつないで歩く中高学年を見かけてほっこりしました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の大輪の太陽が、子どもたちの頭上空高くから、暖かく降り注いでいます。反対側は雲一つない青空が広がり、今日も良い天気です♪朝の道路は車がスピードを出して通って行きます。登校班で1列に並んで来ています。あちらこちらの班の高学年が1年生に気を配りながら来ている姿を見ます。優しい姿です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに花壇にいるのは…お花に水をやる栽培委員さんたち、虫探しの子どもたち、そして石を集めているように見えましたが、聞くと、「炭」を集めている子どもたちです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの運動場です。2年、3年、5年が出ています。しっぽとりオニが大人気でしっぽのビブスがなくなり、予備を出すほどです♪バスケットボールが飛び交い、鉄棒にも子どもたちが集まり、半分の学年しか使えませんが、なかなかの人数が外に出てきています。ここの運動場が広くてありがたいことです!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆ごはんに季節感を感じます。かきたま汁は卵ふんわり、イカも柔らかく厚揚げの味とよく合って、美味しい給食でした♪

校内風景

画像1 画像1
?





 昨年から音楽の授業で歌う活動と吹いて弾く楽器の活動ができずにいます。鍵盤ハーモニカは低学年で音階を学習する大事な教具でした。緊急措置として、今年1、2年で使ってもらうためにPTAからミニキーボードを30台購入していただきました。ありがとうございました♪大切に活用致します。
 子どもたちが登校した後の靴箱、さすが6年生です♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のニュースで今日は青空が出ません、と天気予報で出ていました。傘を持つ子どもたちもいます。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの運動場、1、3、6年生が元気に遊んでいます♪先生たちも何人も出ていますが、そのうち3人が写っている写真があります♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日ぶりの登校日の給食は、1番人気のカレーライスです。具材が色とりどりのしゃぶしゃぶ風サラダはドレッシングとよくからんで美味しく、今日はデザートのゼリーもついて豪華給食でした♪♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5連休明けの久しぶりの登校です。きれいな青空が広がり、朝の陽光から、気温が上がりそうな予感がします。子どもたちは登校班の1列できちんと並んで来ています。横断歩道で広がるので、横断歩道内を歩くよう声をかけています。
本日:count up76  | 昨日:91
今年度:9411
総数:324493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより