ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景3年、5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお天気もよく、柔らかな陽射しの下、5年の1クラスと3年の1クラスが仲良し交流を運動場で行なっています。シュートやドリブル、ストラックアウトなど、5年生は色々なコーナーを準備して3年生をもてなしてくれました♪

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校時の様子です。四ツ辻に見守り隊の女性の方が立ってくださっています。校庭から校門へと続く桜並木では、子どもたちと談笑する見守り隊の方がおられます。開けている大きな門から不審者が入ってこないよう見守ってくださっています。子どもたちに安心をくださっていることに深く感謝いたします!

校内風景

画像1 画像1
 毎日の掃除でもゴミがたくさん出る階段です。担当は6年生、毎日きれいにしてくれていますが、今日は5年生も一緒に掃除をしてくれています。珍しい5年&6年のコラボです。5年生、ありがとう??

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの運動場、2年、3年、5年が出ているようです。鉄棒や遊具が人気です♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 見るからに子どもたちが大好きなメニューです。とてもまろやかでツナライスコーンは野菜も小さくカットしてあり食べやすく、とても美味しくいただきました♪

校内風景3年、5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年と5年の仲良し交流、サッカーのコーンをドリブルで回るコースやボールで壁のカード当てもあります。一緒に楽しい1時間を過ごしました♪

校内風景3年、5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲良し学年の仲良し交流で、5年の1クラスと3年の1クラスが体育館で活動しています。輪投げ、サッカーゴールシュート、ボールのバケツ投げ入れの様子が見えます。3年生は楽しそうにやっています。5年生は、スムーズにできて3年生が楽しいようにと、いろいろな心配りをして準備に余念がありません。頼りになるお姉さん、お兄さんです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内掲示物です。保健室前にはパソコンやスマホを「上手に使うには」が掲示されています。LINEやメールのやり取りで、親が知らない間にトラブルになっていた、という事象はかなりあります。お家でも子どものスマホの通信の内容など親が把握できるようにして、トラブルから子どもを守りたいものです。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 食育クイズが掲示板にあります。和食の根本にあるようなこんぶは、北海道が産地でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炒めビーフン、いかナゲット、黒糖パンとどれも美味しく、子どもたちもお代わり続出メニューです♪

校内風景1年、2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1クラスは算数の長さで1mが何cmなのか質問され、手が上がり始めています♪
 1年生の1クラスは、アンケートがまだの人はタブレットのformsで回答に取組みます♪
 体育館には2年生の1クラスが跳び箱の授業です。手を着く場所などのコツを活かして順にGOです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関の正面にある掲示板には色とりどりの1年生のデザインが掲示され、側面には掲示委員会の掲示があり、12月のテーマはクリスマスです♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯の中で子どもたちに1番人気のわかめご飯、あっさり塩味が美味しいです。具材がバラエティに富んだちゃんこ煮とレンコンのきんぴらと和食メニューです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みの運動場の様子です。冬の空気が冷たい中、子どもたちは元気に遊んでいます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の教室です。それぞれの地区で安全に登校してくるための注意の話があっています。毎朝の登校ですが、あちらこちらに危険があります。子どもたちも自分で気づく力、自分の安全を守る力を育てていきたいと思います。ご家庭でも安全を守るお話につなげていただきますようお願い致します。

地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の教室です。1〜6年の登校班がいくつか集まって、地区児童会の時間です。登校班で揃って来ることができているか、安全を守るための黄帽をかぶっているか、班で困っていることはないか、などを出し合ったり、先生の方から注意が伝えられます。

校内風景1年、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年と6年の仲良し交流、1年生は大喜び、6年生も「1年かわいい〜!」どちらもはち切れそうな笑顔での交流となりました♪

校内風景1年、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙コップを上手に積み上げています♪1年生の笑顔に6年生も「かわいい〜」と癒されていたようです♪

校内風景1年、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生の交流会、体育館だけでなく、いろいろな教室で、やっていて、1年生は、次は何かな〜?とワクワクしながらまわりました♪

校内風景1年、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、密にならずに交流できる活動をいろいろ考え、工夫して準備しました。1年生は、嬉しくて、楽しくて、身を乗り出して、お話を聞き、いろいろなコーナーをまわります♪
本日:count up22  | 昨日:114
今年度:9266
総数:324348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより