ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の植木鉢は朝顔が揃って若芽を伸ばし、同じくらいに伸びました♪水道の水を汲んで2年生が走ってきました。2年生はミニトマトを育てています。「花が咲いた♪」と教えてくれました。黄色く小さな可愛い花です。蔓が伸び伸びと育ち、もっと花が咲くでしょう。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨で空気中の水分も全て流されたかのようにさっぱりと気持ちの良い朝です。運動場に残った水たまりに注意してもらおうと、朝から白く周りを囲んでくれた先生がいます♪

2年生、4年生へのお知らせ

 5月14日に配布しました「しじょっこ第4号」にのせていますが、明日予定されていた2・4年遠足はありません。通常授業で給食も出ますので、お弁当の用意は不要です。
 今日のお問い合わせ数がかなり多く、校長を始め、学年の先生たちも「学校だより、って読んでもらえてないのだろうか。」とがっくり。大切なお知らせがいろいろ盛り込まれています。お子さんには、きちんとおうちの人に渡すように日頃より言っていただくことと、ご一読の上、内容のご確認をお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャンプルはかつお節がきいていて良い風味でした。ラーメンは手づくりの美味しさがあり、ゴマがたくさん入っているのがおいしかったです。ソフトチーズもついてパンもおいしかったです♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの登校時にはかなりの降り方になっていました。運動場は広い水溜りがつながりあって、端も通れない状態の所がありました。やはり風が強く、傘が何回も逆さになりましたが、登校して来る子どもたちの傘が、既に「壊れた」や「使わない(風にメチャクチャにされる)」などなど濡れて歩いている子どももいました。教室に着いたらゆっくり濡れたところなど拭きましょう。

5.27朝の通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。特に警報も出ていませんので、通常通り学校へ登校できそうです。先日冠水した通学路を通ってきましたが、側溝の水もほとんどなく、今のところ増水の心配がないことを確認しました。写真は6時半頃のものです。
 大変なのは風でした。傘が飛ばされかけました。何度も傘が逆さまになり、壊れかけました。大人でも危ないです。この風が続くのであれば、特に低学年の子どもたちは、カッパがいいと思います。大人も傘を飛ばされそうな風なので、傘の扱いを注意して持たせてあげてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はご飯の最高峰、わかめご飯です♪名前は地味ですが、シンプル塩味のこの美味しさは格別です!ごもくまめはふっくらとおいしく、きりたんぽはどう見てもちくわですが良い味が出ています。和食の素晴らしさを実感する献立でした。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5分前の予鈴で一斉に教室へ向かう子どもたちは見ていて気持ち良いです♪ビブスを脱いで畳みながら来る、器用な子どもたちもいます。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちも何人か出ていて、追いかけられたり追いかけたり、シュートにも参加です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15分休みの子どもたちです。大縄ボーイズは6年生、今日はバスケのシュート練習も人気です♪遠く、土管やタイヤも人気です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の外には、健康診断クイズがあり、答えをAかBで選びカードをめくると説明がわかりやすく書いてあります♪健康診断が自分の健康維持に大事であることを知って、上手に受けて欲しいと思います。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薄く雲が広がっているような朝の空ですが、風が気持ち良くしのぎやすいです。登校では、沢山の子どもたちが同じくらいの時間に来るので、何列にも広がる傾向があります。塀沿いに1列で美しく並んで来る班を見つけました♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トレイの上が賑やかな献立です。コーンクリームスープは、色もきれいでした。さけのメンチカツをパンに挟んで食べるのは、かなりボリューミーなので別々に食べました。ヨーグルトもついて嬉しくいただきました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は空気中の湿気もなく、青空も見えます。信号の点滅できちんと止まりました。低学年の子が白線より2歩ほど下がって待つように高学年が注意してくれました♪バスやトラックなど大きな車は白線ギリギリで立っていると危ないです。素晴らしい高学年の動きです!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は和食で始まりました。ダシが美味しく出ていて、体に優しい味です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全力で走っていた子どもも、予鈴が鳴ると、ビブスを返しに来ました。きちんと2回畳んでカゴに入れ、教室は急ぎます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15分休みの様子です。1年、4年、6年が外にいます。1年はしっぽ取りオニが大好き♪ビブスの尻尾をつけて次々に走り出ます。一方、6年生は大縄跳びで一致団結、心を合わせて高く足を上げて飛んでいます♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨を含んだ雲が広がっているような朝です。途中から降り出しそうな空気、でも子どもたちは元気に登校して来ました。いい1日をつくりましょう♪

下校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はまとまって下校したので、大きく3グループでした。しんがりに先生1人子ども1人、2年生が帰って行きました。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生と歩く3年生に2年が少し混じって通りました。少しして1年生が先生の先導で通ります。
本日:count up4  | 昨日:99
今年度:9539
総数:324621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより