ようこそ四条小学校のホームページへ!

7/30今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年、6年、3年です。健康観察カードをランドセルから出すのはひと手間ですが、子どもたちもすっかり慣れました。また、とにかく教室へ入る前は石けん手洗い、流水すすぎです。距離を取って並ぶ待ち列ができていました♪

iPhoneから送信

7/30今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年、5年の廊下です。床にテープを貼ったり、廊下を左側一方通行にしたり、朝の健康チェックの動線をどうするか、教師の工夫が続いています♪

iPhoneから送信

7/30朝の登校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丁度、本降りの中を子どもたちは黙々と学校へ向かいます。見守り隊の方々も傘をさして、子どもたちを見送ってくださっています。新型コロナウイルスが増えて来たところでも活動を続けてくださっていることに深く感謝致します。明日で1学期も終わります。本当にありがとうございました!!

iPhoneから送信

7/30朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丁度子どもたちの登校の時間にポツポツと雨が落ちて来ました。やがて本降りになり、傘がソーシャルディスタンスです。みんなきちんと1列でやって来ます。こんな日も傘をさして辻々に見守り隊の方がたが立って見守ってくださっており、本当にありがたい事です。

iPhoneから送信

7/29今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは美味しい♪長崎チャンポンです。黒糖パンはふんわり柔らかく今日は人気メニューです♪

iPhoneから送信

7/28今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休み、今日は2年、4年、5年が運動場で遊びます。みんな遊びをしているのが見えます。3、4人の先生が出ています♪

iPhoneから送信

7/28今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美しい靴箱は5年と6年です。全体が揃っています。靴を揃えて置く意識を持つことで心が揃います。中学年、低学年も見習いましょう♪

iPhoneから送信

7/28朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野崎方面の登校の様子を見に行きました。ちゃんと班で1列に並んで、まとまって来ています。見守り隊の方々、いつもありがとうございます!

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みの運動です。今日は1、3、6年が出ています。1枚目の写真に外へ出て子どもたちと遊んでいる、今日の先生2名が写っています♪

iPhoneから送信

7/27今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食です。磯煮も味付けが豊かで美味しかったですが、かやくごはんの美味しさは格別です♪

iPhoneから送信

7/22今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピリッとわずかにスパイシーなチリソース味は夏に特に美味しいようです。今日はパインゼリー付きでした♪

iPhoneから送信

7/22今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は、職員が子どもたちのトイレを毎日掃除しており、床をきれいに吹き上げてくれているところに通りかかりました。
 体育館にいるのは5年生、自分で組み立てた電池で動く自動車を走らせてみる実験です。社会につながる学習です♪

iPhoneから送信

7/22今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープが和の風情です。ハスの花が夏空の下白く映え、ガマの穂でしょうか、「因幡の白兎」の話を想い浮かべる水草が程よく生い茂っています。ここはメダカの巨大コロニーができているようで、人影がさすと、逃げ惑うメダカたちで水面があちこち揺れます。真ん中の写真には、7〜8匹ほどのメダカが写っています。

iPhoneから送信

7/22朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から汗ばむ暑さです。音を写せるものなら、セミが賑やかに鳴いているのがわかります。子どもたちが元気に登校して来ました。明日からは4連休、今日1日しっかりやってイイ日にしましょう♪

iPhoneから送信

7/21今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もずくとアジ、と、聞くとちょっと地味な響きですが、アジはパリッと揚がり、もずくは柔らかく美味しい味付けです。和食って滋養を感じるおいしさだと思いました♪

iPhoneから送信

7/21朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日も良い天気です。朝から汗ばむ陽気の中、子どもたちは元気に登校して来ました。

iPhoneから送信

7/18土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の土曜授業の1回目です。パラついた雨も上がり、子どもたちが登校して来ました。今日もたくさんの子どもたちが「おはようございます」の挨拶を元気にしてくれました♪

iPhoneから送信

7/17今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間です。扉を挟んで2人で呼吸を合わせてジャンプして間のガラスを両側から拭いている2人、ただの掃除に工夫と楽しさを加える事で、自ら一生懸命に取組む掃除になりました。校長室や職員室の前の廊下は皆3年生がきれいにしてくれます!

 通常であれば、今日で1週間の終わりですが、明日の18日は土曜授業の日で、通常通りの登校です。午前中4時間で帰りますが、水筒の準備や家での検温・健康観察をよろしくお願いします。

iPhoneから送信

7/17今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休は外に出ることができませんでした。昼休みは運動場が使える事を放送で伝えると校内で歓声が湧き、2、4、5年が嬉しそうに次々に下足へ。走り回って遊んでいますが、3学年の上、大きな運動場なのでまばらに見えます。今日子どもたちと遊んでいるのは、………4年の先生です♪昼休みの終わりに子どもたちと戻って来る2年の先生も見かけました。

iPhoneから送信

7/16今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食です。きのこのバター煮は、とても美味しく、それでいて調味料の取り合せがどうなのか不思議な味付けでした。コーンは夏らしい一品です♪

iPhoneから送信
本日:count up17  | 昨日:50
今年度:8357
総数:323439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより