ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 20分休みです。寒くても子どもたちは平気、どんどん出てきます。まず1年の子どもたちがビブスを取っていきました。初めからオニをしたい子たちもいるのがわかりました。最近は3年や6年も一緒になって、みんなで尻尾取りオニをしたりするようです♪バスケゴールでは6年がシュート練習をしていました♪

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も寒い朝ですが、子どもたちは元気に登校してきています。何人もの子どもたちが挨拶をくれてとても爽やかでした♪用事で地域に出ると、寺川の見守り隊の方々が立ってくださっています。今日も校区の辻々に立ってくださっている見守り隊の方々がいることに心が温かくなります。ありがとうございます!!

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの下足です。久しぶりですが、揃えて置かれた変わらぬ靴箱はやはり高学年♪見事です。教室で担任の先生がこまめに声をかけ続けるからこそ、揃えることの価値付けと自分にどう良いのかをきちんと伝えているからこそ、子どもたち全員が続けることができます。6年と5年の教室で子どもたちが揃って集中できていることともつながります!!
 4年は写していませんが、ずいぶん揃っています。5年に上がる前に揃えたいものです。

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は青空もきれいに出て晴れそうです♪が、とても冷えます。1月2月は1番寒い季節です。子どもたちは元気に登校しています。ポケットさんがちらほらいます。またお家でも安全に歩くお話しをお願いします。

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬枯れのビオトープで見守り隊の方が落ち葉の掃除をして、池の詰まりをきれいにしてくださっています。毎日あちらこちらがきれいになっています。ありがたいことです!!赤の彩りは椿、ビオトープに色を添えます♪

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は陽光が眩しく、暖かくなりそうな始まりです♪警察の方も見守りに立ってくださっています。おはようございます♪」の他に「ありがとうございます♪」とハキハキ挨拶した子もいました。

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆腐の柔らかさでまろやかなチリソース煮です。コッペパンはマーガリンで香り良くしっとりといただくことができました。今日はヨーグルトもついていて美味しく♪嬉しく♪いただきました。

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は寒さが少し緩んで、朝から太陽が眩しい良い天気です♪ポケットに手を入れている子もほとんどおらず、安心な登校風景です。

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食調理室横の掲示板です。日本各地のお雑煮を紹介していたり、給食委員作成の「食べものカルタ」、放送委員の「この日にあった歴史的なニュース」など、子どもたちの作品がありました♪

iPhoneから送信

今日の給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思わず表題に♪マークをつけてしまうほど、どれも好きな献立でした♪♪デニッシュパンはデンマークからきました。バターリッチな甘みに特別感があります。それからサケとクリームがこんなに相性いいんだな、と実感するメインのおかず。フルーツナタデココは色みも味も大人気のデザートです♪

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雪、大阪では珍しいことです。運動場も薄っすら白く積もりました。東門と北門の登校の様子です。子どもたちの登校時には、雨となりましたが、みんな雪に期待と興奮があり、丸めてみたりした子もいました…できたのは泥だんごです。雪合戦は、もっと積もって雪だんごが握れたらできます♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書ボランティアさん方が来てくださっています。飾りが変わって正面は、獅子舞、門松があらたまった清廉な空気をつくっています。鬼滅キャラ全員集合の下のダルマ7面相がご愛嬌です♪♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 氷の板を割って運動場に持っていきました。バスケのシュートに興じていた6年もやはり氷に駆け寄ります♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時、あいも変わらず、しっぽ取りオニは人気です。20番のビブスはいつも子どもたちを追っかけてくれる先生です♪今日は3年が大縄跳びに挑戦しています。手洗い場は、水が凍って板になっているのに興味を持って遊ぶ子どもたち、…滅多に凍らない大阪ならでは、です♪











iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は寒さが痛いような冷え方でした。殆どの子どもがポケットからちゃんと手を出していました。素晴らしい♪♪何人か、どうしても出したくない人がいました。転んだ子が、手がポケットで出なかったのを直接見ただけに、危ないなぁと思うのですが…、どうぞお家でもご確認お願いします。半袖短パンの人にはこちらも脱帽です!!

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校班で並んで新年初登校です。元気に見守り隊の方と言葉を交わします。保護者の方が立ってくださっている所もありました。こちらにもちゃんと挨拶してくれる子どもたちもたくさんいて、挨拶って嬉しいな〜と実感しました♪

iPhoneから送信

朝の校区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日です。今日から3学期が始まります。まだ子どもたちの姿のない朝早い時間から、桜並木を掃き清めたり、通学路の辻々に立ってくださっています。本当に感謝・感謝です!!ありがとうございます!

iPhoneから送信

行事予定の訂正について

 今日で2学期が終わりました。どの子も一つひとつの学習や取組みを一生懸命やり終えました。是非ご家庭でもほめてあげてください。
 ホームページの行事予定の訂正をお伝えいたします。12月27日(日)に学校で授業があるような予定が出ていましたが、間違いです。明日、26日〜1月6日は冬休みになり、子どもたちの次の登校は1月7日の始業式です。訂正と共にお詫び申し上げます。
 保護者の皆様、地域の皆様へ、本校へのご協力・ご支援のお礼を申し上げますとともに師走から新しい年を迎える忙しい時期にくれぐれもご自愛下さいますよう、ご祈念致します。ありがとうございました。

iPhoneから送信

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食を取りに来たのは2年1組です。「いただきま〜す。」今日は12月25日のクリスマス、調理員の方々も子どもたちのためにサンタやトナカイのご愛嬌♪子どもたちも大喜びでした♪♪

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食は、すごいっ、豪勢です♪♪クリスピーチキンは、美味しくクリスピーでした。ポタージュはたくさんの具材がバターリッチなクリームとからまって、ボリュームある美味しさです。クリスマスデザートまであり、フタを開けると、上が赤、下が白の二層のデザートでした♪♪

iPhoneから送信
本日:count up93  | 昨日:104
今年度:8945
総数:324027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより