ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動です。教室で発表計画を立てたりしている委員会が多い中、活動をしていた3委員会の様子です♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に注文していたペダルペールゴミ箱が届きました。学校だより「しじょっこ第22号」でもお伝えしていました。各教室とそれぞれの特別教室用が職員室外の廊下に並び、なかなか壮観です。これでゴミ箱に手を触れずにゴミを捨てることができます♪早速水曜日から教室で使えます。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食です。八宝菜はご飯に絡めてとても美味しく、シュウマイのパリパリ感が口当たり良かったです♪食育掲示板には、それぞれの学年の給食調理員の方々への感謝のメッセージが掲示されていました。給食が本当に美味しくて、毎日楽しみです♪ありがとうございます!

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この冬1番冷える朝では…。正門に出た時-2度でした。手を出すとカチカチになる感じがしますが、きれいな青空です。少しポケットさんがいましたが、みんな手を出して歩いていました。手と手を擦り合わせると温かくなるよ、の言葉で早速やってみる子たちがいました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちらほらと雪が舞う朝です。桜並木ごきれいに掃き清められて、子どもたちの登校を待ちます♪班長さんを先頭に子どもたちが来ました。教室へ上がって、体温チェックや健康観察力の後、手を洗って自分の席につきます。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜からの雨が降り続いて運動場もどこに足を置くか迷うほど水溜りがつながっています。こんな月曜日、子どもたちは変わらず元気に登校して来ました♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しい給食でした♪調理中からおいしそうな香りが廊下を漂ってきて、もうお昼が待ちきれない思いになります。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は祝日、明日は週末、休みに挟まれた登校日、子どもたちはいつもと変わらずげんきです。6年生の取組みで、みんな挨拶上手♪次々にあいさつをしてくれます。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日10周年記念リーフレットを配布しましたが、その中にも載っている梅の花、白梅はまだ開花していませんが、紅梅は一足早く一分咲きです。枝につぼみが並んで飾りのようです♪

ありがとうございます♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝でいっぱいです。学校北側信号の所に3箇所「とびだし坊や」の看板が設置されました。近隣の方、本校の保護者さま、自治会区長さんのご協力で先週の木曜日に設置されたものです。早速撫でて帰っている子どもがいました♪ありがとうございました!!
さらに、立派な胡蝶蘭が届きました。10周年のお祝いで地域の方から贈られました♪お花屋さんが「こんなに立派な胡蝶蘭を見る事はまずないです。」と言うほど。大輪の花がたくさん見事に咲いています。寒さに弱いとのことで、しばらくは校長室に置き、3月半ばには玄関に飾りたいと思います。コロナ禍での嬉しいお話にはとても心が温まります♪どちらも感謝でいっぱいです!!

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、とても明るく輝く太陽の光が眩しくて山を見上げることができないお天気の良さで始まりました♪警察の方が来て、安全を見守ってくださっています。横断歩道にも、一本山側の道にも見守り隊の方が立ってくださっているのが見えます。朝早くからありがとうございます♪

iPhoneから送信

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、児童集会を行いました。去年までは体育館に全校児童が集まっていましたが、コロナになってからは放送で行っていました。今回初めて、タブレットで撮りながら各教室の先生パソコンへ送り、テレビにつないで、映像と声の児童集会となりました。教育環境の大きな進歩です♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門から下足へ向かいます。スムーズな登校の様子が確認できました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校の様子です。学校の周りを歩いてから正門へ向かいます♪見守り隊の方々にお会いしました。いつもありがとうございます!!

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時の下足の様子です。ここでも整然と靴を履き替える落ち着いた動きです。水やりは2年生、何が咲くかなぁ?には、何人かで「何だったっけ〜?」どうやら水仙が咲くようです、楽しみです♪校舎では、6年生が健康チェックを受けて、石鹸手洗いをして教室へ入っていました。この流れがすっかり定着しました。

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北門の登校の様子です。一列でおしゃべりしたりせず整然と静かに歩いてきます。学校に着くと嬉しそうに下足へ駆け出す子どもたちもいました♪

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育委員さんが丁度ウサギの世話をする所に通りかかりました。「外に出たい〜。」と集まってくるウサギたちです。ウサギたちと見合って、会話をしているかのような姿でした。飼育委員さんたちお疲れさま♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。今日は暖かくなりそうです。ほとんどの班がきちんと並んで来ています。子どもたちからもらう挨拶は嬉しいです、心がポッと温まります♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピンッと姿勢を正すようなピリッとした空気の中を子どもたちが登校して来ました。青空が広がり、春に向かっている感じがします。自分からハキハキ挨拶してくれる人がかなりいて、元気と爽やかな気持ちをもらいました♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はご飯の中で人気1番のわかめごはんです。ちょっと塩味でさっぱりして美味しいです。豚肉の胡麻煮は色々な具材が入ってボリュームがあり、とても味わいがありました♪
本日:count up77  | 昨日:104
今年度:8929
総数:324011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより