ようこそ四条小学校のホームページへ!

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日です。昨日ほど寒くありません。早い4,5班は、バーの前で時間を待ちます。今日も5-3ボーイズから元気な「おはようございます」の声があがりました♪


iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお隣の国のお料理です。中華風かやくごはんは、確かに日本のと違います。それでいて美味しい♪たまごトックは韓国のスープ、トックが薄いおもちのようでおいしく食べ応えがありました。

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日、1週間が始まりました。朝の登校の様子です。朝がずいぶん寒くなり、桜の木の葉っぱに黄色い葉が混ざってきました。子どもたちは元気に登校してきました。とても元気の良い挨拶は、5年3組の3人、いい笑顔でした♪他にもはっきり挨拶してくれる子が時々います。あいさつ名人をもっと増やしたいものです♪

iPhoneから送信

校内風景20分休

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2、4、5年が運動場で遊んでいます。とても穏やかで、和やかです♪

iPhoneから送信

朝の健康チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家での検温を確認して、健康チェック、手洗い、そして教室へ。朝のコロナ対策から始まる1日、今も続いています♪

iPhoneから送信

朝の高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ対応の、朝の健康チェック今も継続しています。高学年は慣れたもので手早いです。廊下の一方通行は、見ていて安心感があります。

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、カラッと揚がったタコ焼き、まろやか具沢山のたまごスープ、甘くしっとりハニーパンと、どれも満足度高かったです。食育掲示板には卑弥呼(ひみこ)が登場、よく噛んで食べると…「ひみこのはがいーぜ」の良いことにつながるそうです。しっかり噛んで、食べましょう♪


iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は学校から南の方面へ登校の様子を見に行き、辻々や信号に立ってくださる見守り隊の方々に日頃のお礼をお伝えしました。ひとえに地域の子どもたちが安全に安心して学校へ行くことを願って、暑い日も寒さの中でも立って下さいます。ご家庭でも見守り隊の方を見かけることがあれば、直接お礼をお伝えするチャンスと思います。写真は学校前の様子です♪

iPhoneから送信

朝の登校

 新しい週が始まりました。みんな新しい気持ちで来ているでしょうか?子どもたちが登校してきました。5年3組の元気な挨拶は、今日は1人増えて、3人で「おはようございます!」目もきらきらと、元気シャワーをあびるようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 珍しくカレーうどんです。具材の味とカレーがしっくり絡み合ってとても美味しかったです♪

iPhoneから送信

朝の登校

 月曜日の朝です。一週間の始まり、子どもたちが元気に登校してきました。いつも2名の高学年の男子が大きな声で気合の入った挨拶をしてくれます。5年3組だそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の1年生3学級、連絡帳や提出物を出して、まず体操服に着替えます。少し着替えも手早くなったようです♪

iPhoneから送信

20分休み

 運動場に出ているのは・・・2、4、5年のようです。四条小学校は運動場が広いので、安心のディスタンスです。予鈴で一斉に片付けて、教室に戻っていきました。ちゃんとボールかごを片付けている子どもたちがいます、素晴らしい♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 爽やかな秋の朝、陽が昇り、気温が上がりつつあります。子どもたちが1列の登校班で、整然と登校してきました。コロナの対応で話したり、ふざけたりすることがほとんど無くなっています。2人の男の子が最高に元気な声をそろえて「おはようございます!」とあいさつして通りました。クラスを聞くと「5の3♪」とのこと。素晴らしい!!俄然、元気が湧いてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつの間にやら、すっかり涼しくなった朝の登校時間です。今朝も子どもたちは明るい表情で来ました。とてもハキハキと元気な「おはようございます。」の挨拶をする子がチラホラといます。元気と爽やかさをもらいます。お家でも「おはよう」の元気な挨拶ができていると良いですね♪

iPhoneから送信

朝の登校

 今朝の登校の様子です。「明日から4日休みだね。」という言葉に嬉しそうにうなづく子、「よっしゃあ!」と元気に弾む子・・。そしてこのところひときわ大きな声で「おはようございます。」とあいさつする子たちが通るので「何年何組?」と聞くと、5年3組と揃って返事が返ってきます。5年の他のクラスの子も一緒に元気な挨拶をくれ、元気をいっぱいもらいました。「おはようございます」の挨拶は、大きな一日一善だな、と思います♪

画像1 画像1
画像2 画像2

9.15校内風景

 4年の朝の健康チェック、長休時のしっぽとり鬼ごっこの6年、食育掲示板の食のことわざです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しづつ活動が増えている体育、外では6年がリレーのバトンパスの練習を、体育館では3年生が旗を使った演舞の練習をしています。
 また、音楽室から楽曲が聞こえて来ました。5年生がオルガンや木琴などマスクをつけて演奏できる楽器を1列にして、交代で合奏を練習しています。

iPhoneから送信

9/14校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みの運動場に1、3、6年が出ています。今日は、「ケンパ」をフラフープを使ってやってみました。一緒にやってみると、懐かしく楽しかったです♪フリースローは、下から投げてナイスシュートの人がいてびっくり!予鈴で遊びを切り上げ、一斉に校舎へ急ぐ、とてもけじめがついたしじょっこ達です♪

iPhoneから送信

9/14朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気良く、それでいて吹く風が涼しい朝です。1週間が始まり、子どもたちが元気に登校して来ました♪

iPhoneから送信
本日:count up35  | 昨日:114
今年度:9279
総数:324361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより