ようこそ四条小学校のホームページへ!

6/29校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年が給食を取りに行く時間、5年と6年がいます。「手を合わせてください。」「いただきます。」この時の「いただきます。」は給食調理員さんへの感謝を込めています。

iPhoneから送信

6/29校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふと気がつきましたが、下足箱の靴がキレイに揃っています。6年と、3年です。こちらの心も整う気がします♪

iPhoneから送信

6/29朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐるりと見回しても雲ひとつない青空の下、最初の登校班がやって来ました。1週間が始まりました。

iPhoneから送信

6/25の朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から警察の方も見守りに立ってくださいました。

iPhoneから送信

6/24朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、遠くに雲がたなびく柔らかい青空です。運動場には、体育の授業などで休憩したりするために、テントを張っています。対コロナ…むしろ熱中症予防です。1番早い登校班が来ました。信号には、見守り隊の方が立って子どもたちの安全を守ってくださっています。良い1日の始まりです。

iPhoneから送信

6/23今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除時間の3年と6年です。3年生は1階職員室前の廊下を、6年生は体育館をきれいにしてくれています。目、鼻、口などを触らずに、掃除の後石けんで手洗いをする、が対コロナルールです。

iPhoneから送信

6/23今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、シンプルな和食です。美味しく味付けされていて、しっとり柔らかい黒糖パンと合いました。

iPhoneから送信

6/22今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの様子です。運動場へは、2年、4年、5年が出ています。先生も何人か出て、三密の無いように、フリースローについたりしています。予鈴が鳴ると、一斉に校舎へ戻ります。

iPhoneから送信

6/22今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、子どもたちに1番人気のカレーシチュー、ナンがついています。三色ゼリーが特別感のあるデザートです♪

iPhoneから送信

6/21朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃き清められた桜並木の向こうには、朝1番に学校へ着いた班が並んでいます。月曜日、週の始まりです。子どもたちが元気に登校して来ました♪

iPhoneから送信

6/19今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ感染対策で大おかず一品とパンですが、何かしら補うものがついています。今日はリンゴ♪

iPhoneから送信

6/19朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雨量が心配されましたが、土砂災害までもなく、子どもたちの登校時分には、降り方も優しくなっていました。傘がある分、距離ができて、3密解消になります。「おはようございます」の挨拶があちらこちらから聞こえ、雨を吹き飛ばす爽やかさをもらいました♪

iPhoneから送信

6/18今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校内風景、給食です。ミートペンネは、子どもたちが好きなミートソース味です。コッペパンはパサパサしてる、とばかり思っていましたが、昨日のキャロットパンに比べるとなんだかしっとりしていて美味しい、と感じました♪

iPhoneから送信

6/18朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラパラッと落ちてきた雨が子どもたちのために止まってくれています。

iPhoneから送信

6/17今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食2日目です。コッペパンに見えますが、人参の朱色のパンでした。三色団子が嬉しい一品です♪

iPhoneから送信

6/17朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は習字の筆をはらったような雲が空を流れていますが、正門から桜並木を見ると濃い青空が木々の間から見えます。今日も頼もしい班長さんを先頭に、子どもたちが登校して来ました。

iPhoneから送信

6/16今日の校内風景〜下校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校の様子です。教室から一度に帰さずに、少人数づつを出し、くっつかないで帰る指導を先生たちがしている効果か、固まらずに何人かづつでの出て来ます。気が緩まないように引き締めながらいきたいと思います。
 また、先日もお願いしましたが、水筒を買い物袋または手提げで、机横にかけることができるようにお願いいたします。水筒にかけるヒモがなかったり、肩紐が長すぎると床に置いているのを見かけます。床はウイルスが残る場所でリスクが高いので、子どもたちの掃除から省いているほどです。再度のお願いですが、水筒が床に置く状態になる場合は、水筒を入れて机横にかける袋を持たせていただきますようお願いいたします。

iPhoneから送信

6/16今日の校内風景〜昼休

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良く晴れた青空の下、今度は3年と6年が外で遊んで良い時間です。2学年だと運動場がとても広々と使えます♪

iPhoneから送信

6/16今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の初給食〜。パンが袋に入っています。コロナ対策で細かいルールを作っており、今は大おかずだけです。でも美味しいです♪

iPhoneから送信

6/16今日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 20分休憩の後です。教室へ入る前には必ず石鹸で手を洗ってから入ります。きちんと距離を空けて、自分たちで並んでいます。

iPhoneから送信
本日:count up22  | 昨日:46
今年度:9603
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式(給食あり)
1/11 成人の日

学校だより