ようこそ四条小学校のホームページへ!

ビオトープの大家族

 ビオトープでは、メダカが大人から小さな5ミリくらいの赤ちゃんまで、とにかくたっくさん泳いでいます。何回写真を撮ってもどれがメダカかわかりませんでしたが、今回はうまくいきました♪3枚にメダカを見つけることが出来ますか?何匹わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大家族

 うさぎが大家族になっているようです。6月下旬に生まれた子がどれなのか、大きい子どものうさぎ?と、小さな子ウサギと、毛も生えてない弱った赤ちゃん(うさぎには見えません)と見かけました。なぜ、いつの間にこんなにうさぎがたくさんになっているのか、暑い日はうさぎが穴から出ていなかったので、ファミリーを見る機会がありませんでした。大家族になっているのは間違いなさそうです・・。毎月出産しているのでしょうか?謎です、でも子ウサギは可愛いです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 始業式の朝に行けなかった野崎方面へ登校の様子を見に行きました。雨が勢いよく降ってきたり、ほとんど上がったりと変なお天気でしたが、子どもたちはちゃんと1列に並んで登校しています。いつも見守りで立ってくださる方や、PTAの旗持ち当番のお母さんがおられました。雨の日も立ってくださり、ありがたいことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場

 ブランコにあちらこちらから走り寄って来る子どもたち、やっぱり大人気です♪3年生が揃いました。バスケットボール、白熱したゲームを6年生がしていました。よく女子がたくさん乗っている遊具、近寄ると男の子でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の校内風景

 昨日の登校の様子です。やわらかい表情で登校してきています。意欲も感じます。早くから運動場で遊ぶ子たち、サッカーは4年と5年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 早く体育館へ移動して並んでいる学年の子どもたち、静かです!!高学年だけでなく、中学年も静かに、動かずに並んでいます。静かな1人ひとりが集まって、ピリッとした「打つ」静けさが体育館の空気をとても清々しいものにしました。
 前から静かに座り、きちんとした姿勢でお話を聴く姿に成長を感じました。そして、退場も、まず6年生が2列で整然と退場し、すべての学年のお手本となりました。
 しじょっこたち、粋ですよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました❣

 子どもたちの弾けるような笑顔と歓声が学校に戻って来ました。大きな事故もなくみんなが登校してきたことが、まず大きな喜びです。
 久しぶりの登校、見守り隊の方々に見送られて歩きます。見守り隊の方々が早速出てくださっていました。ありがとうございます!まだまだ暑さも続きますので、体1番、でお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up18  | 昨日:50
今年度:8358
総数:323440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより