ようこそ四条小学校のホームページへ!

修了式の登校について

画像1 画像1
画像2 画像2
 北側にある桜二本が今日 満開です。この二本は、入学式まで保たない感じです。でも昨日の卒業式を祝って咲いてくれたのでしょう。
 昨日は、縮減した中でしたが、温かな卒業式になったなぁ、と思います。子どもたちはとてもイイ表情でした♪
 24日(火)は修了式です。以下のようにお願いいたします。
 ?朝、通常通りの登校です。
 ?うわぐつ、筆記用具を入れて、リュックで来てください。
 ?マスク着用をお願いします。
 ?修了式は放送にて行い、子どもたちは教室で過ごし、あゆみや学年/学級便り、他連絡をもらいます。
 ?下校は、1〜4年生 午前10時、5年生 午前10時20分 頃の予定です。(龍間は、バス11時19分です)
 ?春休みの宿題、始業式の連絡、他の連絡ごと等について、学年だより/学級便り/学校だよりをご覧の上、ご確認ください。
 なお、発熱などの体調不良がある場合は、登校をお控えください。またその場合は学校へご連絡下さい。 
 今後も急な変更の可能性がありますが、ホームページやメールにご注意ください。

iPhoneから送信

家庭学習用教材の紹介について

 大東市教育委員会より、大阪府教育庁および大阪府教育センター提供の学習教材のお知らせがありましたので、本ホームページ右下のお知らせ欄、「家庭学習用教材の紹介 その2」にて紹介いたします。ご活用ください。

「臨時休業に関連した子どもの居場所の確保について」(大東市教育委員会より)

 臨時休業に入り3日目となりますが、子どもたちは元気に過ごしてますでしょうか。
 本日大東市教育委員会より連絡がありました。表題につきまして、新たに文部科学省より依頼があり、大東市として市内全小学校に臨時的な居場所を設置する、ということです。大きくは、
 1.期間は、3月9日(月)〜24日(火)の17日、18日、24日を除く平日
 2.時間は、8:30−15:00
 3.対象者は、放課後児童クラブを利用していない児童で、保護者の仕事で家庭でどうしても対応ができない小学1〜3年の児童と小学4〜6年の支援学級在籍児童です。
 他にも様々な細かい条件がありますので、必ず大東市ホームページ、本校ホームページに掲載の大東市教育委員会からの「臨時休業に関連した子どもの居場所の確保について」をよくお読みください。質問・申し込みは、大東市教育委員会事務局教育政策室(TEL 072−870−9643・9104)へお願い致します。
 なお、「臨時休業に関連した子どもの居場所の確保について」は、本ホームページ右下、配付文書の「お知らせ」の所にありますので、ご確認ください。
 あわせて「臨時休業中の過ごし方」「家庭学習用教材について」を同じく「お知らせ」に掲載しておりますので、参考にしていただき、感染予防に努めてお過ごしください。

本日:count up39  | 昨日:88
今年度:9169
総数:324251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学校だより