ようこそ四条小学校のホームページへ!

朝の運動場1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちは、次々にペットボトルの水を汲みに行き、自分の植木鉢のお世話をしています。何を植えたのでしょう〜。「チューリップ」と答えてくれました。成長が楽しみです!!

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の寒い空気の中で元気に遊ぶ子どもたちです。縄跳びをしている子、朝礼台に集まっているのは、鬼ごっこの仲間を待っていて、後で見ると広がって逃げていました。



iPhoneから送信

人権週間記念のつどい2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 OSU舞龍団(大阪産業大学留学生)とコラボステージでの「舞龍」、舞の華やかさに四条太鼓が迫力を添えます♪
 四条太鼓のメンバーは、最後に舞台前に出てきて一人ひとりが自分の言葉で立派に挨拶をしました。小学生〜高校生の姿に観客の方々の「可愛い」「まだ小さいのにすごいね」などなどの声が聞こえて来ました。カッコ良かったです♪

iPhoneから送信

大東市人権週間記念のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(土)に行われた、大東市人権週間記念のつどい、「ちゃんへん、講演&パフォーマンス」で、世界でも一流のパフォーマンス、そして心にズンと響く講演の後、第二部の多文化交流会で四条太鼓がまず「暁」を披露しました。堂々とした打ちっぷりに、改めて惚れ惚れです♪

iPhoneから送信

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(金)は、学校公開授業を5時間目に行い、教育委員会や市内小中学校の先生が見に来られました。国語「じどうしゃくらべ」、授業が始まってすぐです。お客様の姿に、気持ちも改まった授業姿勢の子どもたち、頑張ってます♪

iPhoneから送信

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中華です。チャプチェってすごく美味しいです。赤身のお肉がたっぷり、そしてたまごスープはふんわりとして、やはり中華味で美味しいです♪

iPhoneから送信

給食(4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は、ご飯の中で1番人気の「あおなわかめごはん」、あっさり塩味に海のミネラルを感じます。さつま汁は、てっきりサツマイモだ、と思ったのは早計でした。魚の野菜ソースは薬味が効いていて、美味しく、この献立は、どれも大好きな子どもたちだと思いました。

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のドッヂボール、複数のボールでドッヂボールです。数えると5個ありました。たくさんの子がボールにさわれますね。バスケットゴールの4年と6年、どちらもきれいにシュートをキメていました♪

iPhoneから送信

朝の教室1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予鈴が鳴りました。1年生は教室の席について、外から戻る人たちが揃ったら、もう始まるところです。

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は和食です。じゃがいものそぼろにが、とろみがついて冷めにくく、またとろとろ感が食べやすかったです。切り干し大根の香りが3時間目くらいには漂っていました。青菜とあっさり炒めてありました。

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月最後の給食は、1番人気のカレーです。とろりんといつもより一層美味しく感じました。コーンソテーは、彩りがきれいで美味しい〜、カレーとよく合います。

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 民生児童委員さんのおかげできれいで明るくなった玄関前です♪

iPhoneから送信

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校は、バラバラに帰っていくのですが、実は見守り隊の方が下校時もいてくださっています。何人かづつで帰って行く子どもたちを迎えてくださる見守り活動は時間も長くなり大変です。この日は急に冷え込んだ日です、寒い中でじっと立って子どもたちを待っていてくださっており、感謝以外のなにものでもありません。くれぐれもお体を労っていただきたく存じます。そして、深く感謝致します!

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 民生児童委員の方々が花の植え替えで来てくださいました。冬に向かってグレーな感じになっていた玄関の辺りが、パッと明るくなりました。ありがとうございました!

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの大好きメニューのオンパレードです。ちくわのフライもパリッと揚がっていて、とても美味しかったです♪

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年のサッカ?です。全速力でボールを追って走ります。バスケットゴールは6年、この後見事にシュートが決まりました、すごい!

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊具は1年と2年が遊んでいます。ジャングルジムが1年、滑り台が2年です。ブランコも2年生、もう待ち行列ができました。◯◯が替わる番や、と子どもたちの中では了解が出来ているようでした。

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカーは5年生、投てき板の前でボールを投げ合っているのは1年〜4年生がそれぞれにボールを持って入り混じって投げ合っています。ごく自然に複数学年で一緒に遊べるのは、しじょっこのステキな所だと思います♪

iPhoneから送信

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の上の方から運動場を見てみると…。四小の運動場はなかなか広いと思います。低学年でしょうか、鉄棒にセミのようにとまっていて、面白かったです。

iPhoneから送信

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
?





 「靴箱の美!」です。揃った美しさは一人ひとりの意識の総力です。音楽会と同じような感動をもらいますね♪

iPhoneから送信
本日:count up22  | 昨日:46
今年度:9603
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 マラソン大会(1〜2年)予備日18日

学校だより