ようこそ四条小学校のホームページへ!

平成30年度 修了式2

 春休みの生活については、伊東先生がギターの弾き語りで、自作の詩による替え歌、「交通ルールを守ろう♪」を歌ってくれました。具体的で楽しく、みんなの心に入ったようです。
 退場はみんなの手本になるよう意識して5年生から、立派な態度で退場してくれました。後に続く4年、3年、2年、1年とそれぞれ意識してきちんと2列で美しく退場することが出来ました。
 この1年、子どもたちが生き生きと活動する笑顔と先生たちの工夫の様子を、普段見る機会がないなぁ、と思う場面こそホームページでお伝えすることを頑張って来ました。学校での子どもたちの様子や学校教育への理解を広め、深めていただけるようにという願いをホームページと学校だよりに託しました。不十分な点もあったことをお詫びしますと共に、様々にご協力やご支援をいただきましたことを、子どもたち・保護者の皆様・地域の方々・そして教職員、すべての方に感謝申し上げます。ご理解と応援をありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 修了式(3月22日)

 今日で今年度の教育課程が修了します。1年〜5年までが体育館に集まって修了式を行いました。校長からはこの1年自分が頑張ったことを振り返ってもらいました。そして山登りと努力の話をしました。
 各学年の代表に修了証を手渡ししました。ひとりひとりは学級で担任の先生からもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊の方々と子どもたち3

 そのまま野崎の方へ行きました。こちらにも毎朝立ってくださっている方々がおられ、頭が下がります。子どもたちが守られていることに本当に感謝致します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方々と子どもたち2

 さて、寺川住宅から寺川の道へ・・。ここ、あそこに見守り隊の方の姿があり、子どもたちと挨拶を交わしています。本当に平和な光景です。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方々と子どもたち(3月20日)

 3月がこんなに毎日忙しいとは・・・ホームページを久しぶりに更新します。
 明後日がいよいよ修了式です。今日は見守り隊の方々へ、この1年のお礼を伝えに行きました。中垣内方面です。事故もなく1年を締めくくることが出来るのも、見守り隊の方々が毎日子どもたちのために立ってくださっているおかげです。心よりお礼申し上げます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

 6年生からもみんなを楽しませるサプライズがありました。漫才を2コンビ、4名の6年生が披露し、会場を笑わせてくれました。そして合唱、何度聴いても惚れ惚れする透き通って響く美しい歌声!歌を聴いているだけでジーーーンです🎶1年から6年が一緒に時間を過ごすのは、これが最後になります。とてもしっとりと、心が通うひとときとなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 4年生と5年生。4年生は明るくノリのいい曲、5年生は卒業式にも参加しますが、今日は言葉と歌、そして最後にサプライズ♪代表の人たちがランドセルを背負って前に出て来ました。1列に並んで深くお辞儀・・・と思ったら、一斉にカバーが下にだらんと垂れて・・そこにメッセージが現れました。「い・ま・ま・で・あ・り・が・と・う」、とてもジーンと来ました。みんな、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 どの学年も言葉と歌を心を込めて送ります。1年、2年、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 3月8日(金)に全校児童が体育館に集まり、「6年生を送る会」を持ちました。1〜5年生は一生懸命練習してこの日を迎えています。準備を整えてスタンバイしているところから、6年生が入場したところの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え替え(3月7日)

 卒業式を前に、学校玄関の花を植え替えに、民生児童委員の方々が来てくださいました。今日は気温が低めでちょうど雨が降りかけている空模様です。手際良く大急ぎで、そしてきれいに植え替えてくださいました。また、玄関が新しい彩りで来校者をお迎えします。民生児童委員のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(3月7日)

 「無言清掃」・・・掃除の時間に3年生1教室、5年生2教室で「し〜ん」とそして黙々と黙って掃除に励む子どもたちの姿がありました。「無言清掃」です。無駄なく掃除がどんどんはかどっています。そして子どもたちの「掃除」への意識が高まり、一層きれいになるように感じました。続けてください!学校全体へも広めていきたい取組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(3月7日)

 4年生が、1年生の教室を訪問し、群読披露をしました。今日は4年1組が、1年生3教室で、国語で学習した「初雪のふる日」を朗々と、登場人物の気持ちも込めて読み語りです。1年生も一心に聴き、静かな教室に群読の声が響きます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ(3月5日)

 朝のビオトープにカモが来ていました。ペアです。ゆったりと水面を動いて四条小のビオトープを楽しんでくれています。水の中に茂る草を見守り隊の方が刈ってくださったので居心地よさげです。ほっこりしますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(3月4日)

 3月の児童集会は、今年度最後です。給食委員会からの報告、太鼓クラブ発表、児童会より無言清掃についての反省と継続していく報告がありました。退場は、5年の笛の演奏です。澄んだ笛の音が体育館に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:50
今年度:8359
総数:323441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式