〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

教育実習 國田先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日から始まった教育実習の國田先生が明日で最後になります。朝のグランドに行くと、2年生が寄ってきて、「校長先生、明日で國田先生終わりやねんて。もっと長くいてほしい。」と言ってきました。うれしいですね。國田先生おつかれさまでした。

登り棒修理

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に上り棒の下の部分がさびていて、修理を頼みました。いざ、修理が始まると結構、本格的な工事になっています。

PTAバザー品受付

11月9日のPTAバザーに向けて、品物を受け付けさせていただいています。すでに協力いただいた皆様、ありがとうございます。お子様に持たせていただいても結構です。ご協力お願いします。家庭科室に集めています。
画像1 画像1

長休時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、運動場いっぱいになって遊んでいます。そう思うと、一日も早く体育館の工事が終わり、もとの運動場の広さになってほしいですね。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、3年生が国語の文章を暗唱しているところです。しっかり読めていました。2・3枚目は、漢字カルタです。先生が、漢字の読みを言うと、その漢字を素早く取るゲームです。頭に手を乗せてスタートです。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は一年生の国語です。教科書をしっかり立てていい姿勢で音読していました。2・3枚目は5年生の理科です。花壇の土を掘って山にし、てっぺんから水を流して、水の流れを観察しました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は南門に立ちました。最後に登校した子どもといっしょに見守り隊の方が戻られています。3枚目。

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目、1年の教室をのぞくと、横一列になってぞうきんがけをするとことでした。このあと、「12345。12345.」と言いながら一回ずつ床ぶきをして前に進みます。2枚目は、1階南トイレの前を4人がしっかりぞうきんがけをしているところを撮影しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ひじきごはん、みそ汁、花型とうふ、みかん、牛乳でした。ひじきごはんと花型とうふは特においしかったです。2・3枚目は給食当番の子どもたちです。エプロンを着て、給食室の前で、「○年○組、いただきます。」と大きな声で言ってからおかずをもらいます。

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の運動場です。1枚目、うんていに低学年の子どもがちょこんと乗っています。正直言って、ひやひやして見ています。3枚目の写真、「プロペラやって。」と言うと、「ええー。」と言いながらすぐにやってくれました。見事でした。

はたらく時間(そうじ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんとうにしっかりそうじします。「ありがとう」と言いながら、そうじ時間には、校舎内を回ります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめスープ、いためビーフン、ジャムマーガリン、コッペパン、牛乳でした。

朝の会

1枚目、朝の会で健康チェックをしながら、何か伝えたいことがある子どもは、お話しします。「来週はに日本シリーズの甲子園に応援に行きます。」と言う子どもがいました。いいですねえ。また、前に立つ子どもが、1分スピーチで、昨日帰ってから友達と遊んだことを話していました。うまく話していました。
画像1 画像1

朝読の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読の時間に教室を回りました。シーンとして本を読んでいます。本を読む楽しみを知っている人は、人生が豊かになると思っています。

朝の南郷小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、放送担当の子どもです。交代でやっています。2枚目、教育実習に来られている國田先生は、ほんとうに子どもたちと遊んでいます。朝、長休時、昼休みと必ず運動場で見かけます。

美しい花

画像1 画像1
画像2 画像2
職員玄関横の植え込みに咲いている花がとても美しく撮影しました。種を植え、水をやればこその美しい花です。ありがとうございます。

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力づくりがある朝は、なわとびの練習が一斉に始まるのですが、今日はボールで遊ぶ子どもたちが目立ちました。

参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中には保護者の方が来られて、いつもなら意見がでるところが、静かだったクラスもあるようですが、多くのクラスで子どもたちのがんばりが見えたと思います。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、授業参観日でした。多くの保護者の方に来ていただきました。ほんとうにありがとうございます。

大なわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が子どものころは、大なわではあまり遊びませんでしたが(約50年前)、今はあたりまえのようにやっていますね。体力、タイミング、そして団結力が育ちます。
本日:count up16  | 昨日:481
今年度:10628
総数:442598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 読み聞かせ(5年)
2/12 マラソン大会・放課後学習教室
2/13 マラソン大会