〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「平均」について、学習する時間です。「ならす、てどういう意味ですか。」の先生の問いに、すぐに手が挙がりました。「なじんでいく。」という意味です。おお、確かにその意味で使うこともありますね。先生が、プラスチックの容器に多い少ないをわざとつくって、ジュースを注ぎます。「みんな、この小さい方の容器のジュースをあげる、て言われたらどう?」「いやです。多い方がいいです。」「そうですね、だから、こうします。」と先生が言って、容器のしきりを取ると、みんな同じ量になりました。「これを『ならす。』と言います。」この説明に、みんなが、なるほど、よくわかったの顔をしていました。
本日:count up94  | 昨日:528
今年度:11234
総数:443204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問