★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【1年】どこがちがうのたべものずかん

 1年生は、国語「さとうとしお」で学習したことをもとに、「どこがちがうのたべものずかん」を作成しました。
 砂糖と塩のように、似て非なる食品を取り上げて、人に説明する文を書いてまとめました。
 このように国語では、教科書で学習することにとどまらず、それを活かして自分の考えをまとめていくことを大切にしています。
 作成した図鑑は、2階渡り廊下に掲示しています。明日からの個人懇談の際には、1年生はもちろん、他の学年の保護者の方にも是非ご覧いただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童防犯避難訓練

 今日は、児童防犯避難訓練を行いました。不審者が校内に侵入したことを想定して避難の練習をします。
 不審者侵入の放送が入ると、すぐに教室の鍵をかけ、身を低くして教室の奥に避難をします。教員の指示を聞くことも大切です。
 短い時間でありましたが、子どもたちは教員の指示を聞き、すばやく避難することができていました。
 訓練の後は各学級において、担任から改めて避難のポイントについて振り返りをしました。どの学級も真剣な表情で話を聞いている様子でした。
 教職員一同、これからも子どもたちの安全と安心の確保に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】水泳 着衣泳

 今日は2年生が水泳の学習で着衣泳を行いました。
 体操服と体育館シューズを履いた状態で、水中で浮かんだり走ったりして普段の体の動きとの違いを確認しました。
 また、空のペットボトルを抱いて浮く練習をしました。もし川や池に落ちてしまったときは、何か浮力のあるものをつかんで、救助が来るのを待つことが大切です。理解していてもとっさの時にできるかどうかは難しいと思います。だからこそ着衣泳は、どの学年も1回は経験できるように予定しています。自分の命を守る大切な授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】卒業アルバム写真撮影

 今日は6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。
 運動場では学年全体の写真と各学級ごとの写真を撮りました。また、個人の写真も撮影しています。
 子どもたちは、こういった行事を通して「最高学年」や「卒業」といった言葉を少しずつ実感していることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書活動

 月曜日の朝は読書で始まります。
 さわやかな音楽が流れ、どのクラスも静かに読書をしています。この時間は教師も読書をします。低学年では教師が絵本など読み聞かせをすることもあります。
 読書は心の栄養と言われます。少しの時間があればすぐに読書ができるように手元に本を置いておきたいものです。夏休みでもたくさんの本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:32
今年度:10861
総数:443377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31