★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【5年】平和について考えよう

 5年生の廊下に掲示物が貼られています。
 「ピースフォト」と称して、平和について自分たちが考えたことや調べたことがまとめられています。
 平和という同じテーマでも、一人ひとり違った視点から考えられているところが面白いと思いました。
 明日の参観にいらした際は是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】人権教室

 今日は4年生で大東市の人権擁護委員さんをお招きして、「人権教室」を開催しました。
 いじめを題材にした動画を視聴し、思いやりの大切さについて考えました。
 ご自身の経験を踏まえて、困った時には人に頼ることやいじめの加害にならないために気をつけることなどをお話しいただきました。
 子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。自分たちの学級や学年から、どうすればいじめをなくせるのか、しっかり考えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 2月14日に行う予定であったマラソン大会が延期になったため、本日運動場でマラソン大会を行いました。
 お天気もよくとても走りやすい気候でした。
 マラソンが苦手な子もあったと思いますが、どの子も友だちやおうちの方の声援を受けて最後まで一生懸命走っていました。「がんばれ!」「あと少し!」といった声援がたくさん聞こえてきたことも素敵でした。
 保護者の方もたくさん応援に来てくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】非行防止教室

 2月26日(月)大東市教育委員会より講師の方をお招きして、3年生と4年生を対象に「非行防止教室」を行いました。
 以前に少年事件などを扱う刑事をされていたとのことで、その経験を踏まえて、いじめ、暴力、万引きやSNSなどをテーマにクイズ形式で楽しく学ばせていただきました。
 お話の中で「ルールや法律は怒られないためにあるのではなく、自分たちの命や健康を守るためにあるんです」という言葉が印象的でした。
 3年生と4年生の子どもたちは、自分たちが悪気がなく行ったことでも、人を傷つけたり犯罪になったりするということに、真剣な表情でお話を聞いていました。
 SNSに関わる事件に子どもが巻き込まれることが増えているそうです。注意喚起のお手紙を持ち帰っていますので、ご家庭でもお子さんとお話いただければありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】遠足(キッザニア甲子園)3

 いろいろな仕事の体験を通じて、働くことの楽しさや難しさを感じることができたと思います。
 小学校の卒業を目前に控えた6年生の子どもたち。自分の将来や夢についても少しずつ考えるようになる時期だと思います。今日の体験はほんの一部ではありましたが、これからの人生を歩んでいく第一歩になればうれしいです。しっかり学びたくさん楽しむこともできた、有意義な遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】遠足(キッザニア甲子園)2

 白衣や制服などそれぞれの仕事に合った服装が用意されているのもキッザニアの魅力の一つです。服装を整えるだけで仕事に対する気持ちも高まります。
 各アクティビティでは、係の方から仕事の進め方について説明を受けます。子どもたちの真剣な表情から仕事への責任感が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】遠足(キッザニア甲子園)1

 今日は6年生が遠足でキッザニア甲子園に来ています。
 キッザニアは、子どもたちがいろいろな仕事にチャレンジして、楽しみながら社会のしくみを学ぶことのできる施設です。
 節目となる6年生のこの時期に、自分たちの将来について考えるきっかけになればと考えています。
 係の人に説明を聞いた後はグループに分かれてアクティビティに取り組みます。どこから回るのがよいかグループで話し合って進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】幼稚園との交流会

 今日の3時間目、1年生は秀英幼稚園の園児さんと一緒に交流会を行いました。各教室でグループに分かれて、一緒に折り紙でコマを作ってみんなで回しました。
 園児さんからもプレゼントを用意してくださっていて、素敵な手作りのメダルをいただきました。
 園児さんにやさしく教えてあげている姿を見て、子どもたちの成長を感じることができました。
 秀英幼稚園の先生方からも「1年で大きく成長した姿を見ることができてうれしいです」とおっしゃっていただきました。
 1年生の子どもたちもいよいよ2年生になります。子どもたちも2年生になることへの思いを改めて感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】中学校体験授業 2

 谷川中の様子です。
 数学では「正負の数」をトランプを使って楽しく学習していました。また音楽では、かるたを使って、小学校で習った曲などのイントロクイズを行っていました。
 子どもたちは今日の体験授業で、中学校の授業に興味を持って楽しみに感じてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】中学校体験授業 1

 今日は、6年生が深野中学校と谷川中学校に分かれて中学校の授業体験を行いました。
 最初に体育館で生徒会のみなさんから学校の紹介がありました。
 次に事前に決めていた教科に分かれて体験授業を受けました。
 写真は深野中の様子です。
 体育の授業では「アルティメット」というスポーツを体験しました。理科の授業では「ちりめんモンスターを探せ」という内容で、ルーペを使ってちりめんじゃこにまぎれている小さな生物を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンの取組み「深太郎電鉄」

 雨の合間の休み時間に、子どもたちが運動場を走っている姿が見られました。今年新しく行っている「深太郎電鉄」の取組みです。持久走に苦手意識を感じる子も多いので、少しでも楽しく走ることができればという思いで行いました。
 最初に電車のカードを引いて、出たカードによってサイコロを振って走る周を決めます。「普通」はサイコロ1個。「急行」は2個。「特急」は3個で、最大18周を走ることになります。走った後は各クラスの日本地図に記録していきます。沖縄から北海道をめざします。
 この取組みにより、走ることが苦手な子もみんなと協力しながら楽しく走ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔あそび交流会(こま回し)

 1年生は「昔あそび交流会」として、こま回しの練習の成果を地域の方に披露しました。
 日頃より見守り隊の活動などでもお世話になっている9名の地域の方にお越しいただきました。
 まず、地域の方より、こま回しのお手本を見せていただきました。こまが手のひらの上で回った時には、子どもたちも喜んで大きな拍手を送っていました。
 次に、グループに分かれてこま回しを見ていただきました。地域の方から「うまいね」とほめていただいて、子どもたちもいつもより張り切って回している様子でした。また、地域の方からも回し方のコツを教えていただいて、回せるようになった子もありました。
 地域の方からは「みんなから元気をもらいました。ありがとう。」とお話をいただきました。
 短い時間でしたが、このような交流の場を持つことができてよかったです。他の学年でもこのような機会をもちたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】遠足(堺市立ビッグバン)3

 楽しみにしていたお弁当の時間。みんなでおいしくいただきました。
 食べてからも元気に動き回る子どもたちです。
 普段できない体験を友だちと一緒に楽しむことで、思い出に残る1日になったと思います。
 保護者の皆様におかれましては、お弁当の準備などお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】遠足(堺市立ビッグバン)2

 フロアごとに趣向が異なる遊びができるので子どもたちは、夢中になって遊んでいます。
 グループでの活動も協力し楽しんでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】遠足(堺市立ビッグバン)1

 今日は2年生の遠足です。堺市立ビッグバンに来ています。子どもたちにとっては11月の延期から待ちに待った遠足です。
 バスで移動し、開館と同時に入ることができました。
 すぐに子どもたちの楽しそうな声が館内にこだましています。
 1階から4階まで今日はたっぷり遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 研究授業 図工「あわあわぺったん」

 今日は大東市全体の授業研究会が開催され、本校では2年2組で図工の研究授業が行われました。大東市の各小学校から、図工の授業を勉強する先生たちがたくさん来校しました。
 題材は「あわあわぺったん」です。絵の具と洗濯のりを混ぜた液にストローで息を入れて泡をたくさん作ります。その色のついた泡を画用紙にうつし取る活動です。
 予想外の形がたくさんでき、どの子も自分だけの作品づくりを心から楽しんでいるようでした。
 のびのびと表現活動ができる素敵な授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】租税教室

 2月6日(火)、門真税務署の職員の方を講師として、6年生が「租税教室」の出前授業を行いました。
 社会科の授業では1学期に「税金のしくみ」について学習しています。
 はじめに、税金の種類について確認しました。子どもたちからは「消費税」や「所得税」、「自動車税」といった名前が出ていました。
 次に、「もしも税金の制度がなかったら」をテーマにしたアニメを視聴しました。税金によっていろいろなサービスを無料で受けることができていることに気づいていました。
 義務教育では、授業料や教科書などは税金でまかなわれていて無償です。もし税金がなく今と同じ水準で小学生1人を1年間学校に通わせた場合、約93万円ほどかかる計算になるそうです。子どもたちは驚いているようでした。
 授業の最後には、見本の1億円が入ったケースを見せていただきました。実際に持たせてもらった子もありお金の重さを体感していました。
 税金の大切さを改めて知る機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

 今日は児童朝礼を行いました。
 まず校長からは、大谷翔平選手のグローブを紹介しました。グローブを見せると子どもたちから歓声が上がりました。あわせて大谷選手のメッセージも読み上げました。終わりに「大谷選手のように自分のことだけでなく、周りの人に何かをして幸せな気持ちにしてあげることができるとよいですね。」と伝えました。グローブは各クラスで順番に回して触ってもらったり必要に応じて体育などで使ってもらうようにします。
 次に環境美化委員会の子たちより、トイレの使い方について話がありました。トイレのスリッパやペーパーの使い方などについて気をつけて「みんなできれいなトイレにしよう」と呼び掛けてくれました。
 最後に生活指導担当より放課後の過ごし方について注意喚起しました。校区外のファーストフード店やカラオケなどに子どもだけで行っていることがあるようです。またお金の貸し借りやおごり合いでトラブルもあると聞いています。自分たちの安全を守るためのルールであることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】遠足(関西サイクルスポーツセンター)3

 お昼ごはんの後もたっぷり遊ぶことができました。
 グループでもしっかりと協力して活動することができていました。寒さも気にせず楽しんでいたと思います。
 保護者の皆様におかれましては、早朝より持ち物やお弁当の準備などお世話になりました。子どもたちにとって思い出に残る遠足になったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】遠足(関西サイクルスポーツセンター)2

 ペダルをこぐことで上にあがっていくゴンドラや、ヘリコプターのような自転車。迷路のアトラクションもあります。
 他のお客も少なく、子どもたちは関西サイクルスポーツセンターを満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:36
今年度:9773
総数:442289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31