★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

図工作品展 2

 4年:アボリジナルアートマスク
 5年:気球に乗ってどこまでも
 6年:愛しのアンブレランタン

 ほかにもマンガ イラストクラブの「オリジナルカレンダー」や、深野中学校の美術の作品も展示しています。
 懇談最終日の19日(火)まで開催しております。たくさんの方のご来場お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展 1

 本日より個人懇談を実施しています。お忙しい中ご参加いただきありがとうございます。
 体育館では図工作品展を開催しています。
 ぜひ体育館にお立ち寄りいただき、子どもたちの力作をご覧ください。

 1年:クリスマスモンスター
 2年:自分だけのすてきなぼうし
 3年:ペーパーフィッシュ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】非行防止教室

 12月11日(月)、5年生は「非行防止教室」を行いました。
 枚方少年サポートセンターの元警察官の方にお越しいただき、万引きは窃盗、いじめは暴行や傷害などの犯罪であることなど、丁寧に話していただきました。
 途中、人形劇もあり子どもたちにとってわかりやすく説明をしていただきました。子どもたちも最後までしっかり聴くことができていました。
 お話の中で「非行防止のためには、正しい知識と強い気持ちが大切です」とおっしゃていたことが印象的でした。
 今日の話をこれからの生活に活かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】車いすダンス鑑賞

 12月8日(金)、4年生はジェネシスオブエンターテイメントのみなさんをお招きして車いすダンスの鑑賞を行いました。
 ダンスの演技を鑑賞するだけでなく「障害のある人とない人が共に生きるためには」というテーマで、演者さんたちの体験談を聞かせていただきました。
 また、各クラス4名ずつの代表が車いすダンスの体験を行いました。先生のお手本を見ながら、音楽に合わせて上手に踊ることができました。
 講話の中で「障害があるから無理だと決めつけるのではなく、まずはその人に聞いてほしい。それが障がいのある人とない人が共に生きるために必要なことです。」というお話が印象に残っています。
 子どもたちは大変熱心にお話を聞き、またダンスの演技には大きな拍手を送っていました。ジェネシスオブエンターテイメントのみなさんも、「4年生のみなさんがとても反応よく真剣に聞いてくれてうれしかったです。」と話しておられました。
 子どもたちにとって障害者理解について学ぶ貴重な機会になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小中連携】朝のあいさつ運動

 12月7日と8日の2日間、本校児童会が深野中学校の生徒会のみなさんの協力をいただき、合同であいさつ運動を行っています。
 本校では「ふこのっこプライド」として、あいさつに力を入れて取り組んでいます。どの子も明るく元気なあいさつができることをめざしています。
 学級閉鎖により登校班の人数は少ないようでしたが、子どもたちは元気にあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】調理実習(ごはんとみそ汁)

 5年生は家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁の調理に挑戦しました。
 わかめやさつまいも、大根といった具材で、各班で工夫をしてみそ汁を作ります。旬のさつまいもを使う班が多かったです。だしも煮干しから丁寧にとりました。だしの取り方を知らない子も多く、よい勉強になったと思います。いりこだしの本格的なみそ汁ができました。
 ごはんは電気釜ではなく鍋を使って炊きました。火加減が難しかったようですが、上手に炊けていました。鍋でごはんが炊けることに驚いている子も多かったです。さつまいもやわかめをみそ汁の具にせず、ごはんと一緒に炊いている班もあり、子どもたちの応用力に驚かされました。
 みんなで協力して作った料理は特においしかったことと思います。またお家でもお子さんに作ってもらってはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども園との連携

 12月4日(月)こども園と小学校との連携の一環として、わかたけこどもえんの5才児さんが来校し、本校の運動場で遊びました。来年度新1年生になるにあたって、小学校に慣れておくことをねらいとしています。
 園よりも大きな小学校の運動場に驚きながら、遊具を使ってのびのび遊んでいる姿が見られました。
 また3学期にも校内の見学などを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大東市図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式

 12月2日(土)、「第8回大東市図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式がサーティホールで行われました。
 この「図書館を使った調べる学習コンクール」は、公益財団法人図書館振興財団が主催するコンクールです。自分で決めたテーマを追求し「調べる学習」を行うことで、情報を集め取捨選択する方法や、自分の考えをまとめて人に伝える方法などを学ぶことを目的として開催されています。
 本校からは市長賞、図書館特別賞、優良賞と計7名の受賞がありました。
 今はインターネットで情報を得ることが多くなりました。インターネットで調べる良さ、そして本で調べる良さ。どちらの良さも知ったうえで情報を得ることが大切だと思います。
 受賞されたみなさん。おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深野中学校 職業体験

 11月29日(水)から12月1日(金)までの3日間、深野中学校より2年生3名の生徒さんが本校で職業体験を行っています。
 それぞれ1年生の教室に入り、担任の先生の指示の下で活動しています。
 休み時間には子どもたちが周りを囲んで一緒に遊んでいる姿が見られました。
 初日の感想を聞くと「一緒に遊んで楽しかったです。」や「先生の仕事がこんなにも大変とは思わなかったです。」と話していました。
 この3日間が自身の将来に向けた貴重な体験になることを願います。また、1年生の子どもたちにとっても、よい出会いと経験になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会見学(スーパーマーケット)

 11月28日(火)3年生は校区内にあるスーパーマーケット「トップワールド」に社会見学に行きました。
 「トップワールド」では、普段見ることのできないスーパーマーケットの裏側を見せていただきました。
 魚をさばいている様子や肉をスライスしている様子など見学しました。子どもたちは、普段パックされている商品しか見たことがないので、魚や肉がどのようにパックされているのか興味深く見学していました。
 また、SDGsの取組みの一環として段ボールではなく、できるだけプラスチックのケースを使用しているというお話も聞かせていただきました。
 子どもたちはたくさんのスーパーマーケットの秘密を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 2

 25日(土)は保護者の方に向けた参観です。
 大変寒い気候でしたが、たくさんの方にお越しいただき、子どもたちの発表に大きな拍手をいただいたことありがたく思います。
 この文化発表会に向けて、約1か月間練習に取り組んできました。その練習の成果をしっかりとご覧いただくことができたと思います。
 今回初めて土曜日の参観として文化発表会を行いました。発表学年の保護者の方を優先に座席の譲り合いをお願いしておりましたが、みなさん思いやりの気持ちで、座席を譲り合っておられる姿が見られ、保護者の皆様のやさしさやモラルの高さを感じました。改めてお礼申し上げます。
 2学期も残り1か月となりました。よい締めくくりとなるよう各学級、各学年で学習のまとめを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 1

 11月24日(金)、25日(土)の2日間、文化発表会を行いました。
 24日(金)は児童全体での発表です。
 他学年の発表を見るのはこの日が初めてです。1曲終えるごとに自然と大きな拍手が起こっていました。
 1年生から順に発表を見ると、学年が上がるにつれて合唱や演奏のレベルが少しずつ上がっていることがよく分かります。高学年の発表は、下級生の子どもたちにとってあこがるものになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】大東市立小学校連合音楽会

 本日、サーティホールにて第41回大東市立小学校連合音楽会が開催されました。
 本校からは6年生が出場し、合唱「おお シャンゼリゼ」と合奏「スター・ウォーズ メドレー」を披露しました。
 元気のよい歌声と息の合った合奏で、深野小の代表としてすばらしい発表であったと思います。
 保護者のみなさまには、25日(土)の文化発表会でご覧いただけます。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会に向けて 2

 4年生、5年生、6年生の様子です。
 土曜日の参観の日はずいぶん寒くなる予報ですので、寒さの対策をされた方がよいと思います。
 当日に向けていよいよ練習もラストスパートです。子どもたちの発表をどうぞお楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会に向けて 1

 11月24日(金)、25日(土)の文化発表会に向けて、各学年の練習は最終段階に入っています。
 最初はなかなかそろわなかった合奏も、練習を重ねることで少しずつ音が合うようになってきました。
 みんなで声をそろえて歌うことや音を合わせて演奏することで、協力することの楽しさや大切さを感じられるようになってきたと思います。
 1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】社会科工業新聞

 5年生が社会科の工業生産とわたしたちのくらし「くらしや産業を支える工業生産」の授業の中で、壁新聞づくりに挑戦しました。教科書、本、インターネットなど、あらゆる情報を活用してまとめることができました。「5年ものづくりストリート」と題して3階渡り廊下に掲示しています。2学期末個人懇談会の前後に、ぜひ、子どもたちの頑張りや工夫をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】秋さがし(深北緑地)

 1年生が「秋さがし」に深北緑地に行ってきました。
 交通量が多い道でしたが、子どもたちはきちんと並んで整列して歩くことができていました。
 緑地には、たくさんのどんぐりや落ち葉があり、子どもたちは夢中になって自分の袋に入れていました。
 見つけた物は、これからの図工の時間で作品づくりに使うとのこと。どんな作品ができるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】出前授業「百科事典の使い方」

 11月14日(火)、4年生は大東市立東部図書館の方をお招きして「百科事典の使い方」についての出前授業を行いました。
 最初に紙芝居で百科事典の使い方を教えていただきました。
 次に、クイズ形式の問題について、実際に百科事典を使って調べることで使い方を学びました。

(問題例)
「大気圏の厚さは何百kmでしょうか?」
「『の』で始まる言葉で一番はじめにのっている言葉はなんでしょう?」

 子どもたちはグループで協力しながら、とても意欲的に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】いもほり

 11月13日(月)1年生は、いもほりを行いました。
 6月に苗を植えてから約5か月。この間ご支援をいただいていました地域の方にもお越しいただきました。
 今年は気候の影響で育ちにくかったとのこと。それでも、子どもたちは楽しくいもを探して、見つけた時はいもを傷つけないように丁寧に掘り出している様子が見られました。
 1年生、次はビオラの鉢植えの取組みに向けてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市小中学生弁論大会 4年生作文の部

 大東市小中学生弁論大会の4年生作文の部として、4年1組の平南 晴瑠さんの作文が大東市立市民会館の1階ロビーに掲示されています。
 平南さんは自身の将来の夢について、しっかりと思いや考えを作文に表現することができています。
 作文は、11月11日(土)から19日(日)まで掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:32
今年度:10861
総数:443377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 4年遠足(関西サイクルスポーツセンター)
2/5 児童朝礼 委員会
2/6 租税教室(6年)
2/8 2年遠足(ビッグバン)