★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

林間学習7

午後からはいかだ作り体験です。インストラクターの方の説明を受けて自分達との乗るいかだを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習6

画像1 画像1
カレーライス完成
いただきます。おかわりいっぱいして満足そうでした。
野外で食べるカレーは美味しい。
画像2 画像2

林間学習5

火起こしも上手くいきました。さぁ、仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習4

初めての飯盒炊爨、カレー作り開始です。役割分担して野菜を洗った理、切ったりと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習3

近江八幡国民休暇村につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習2

草津SAで、トイレ休憩です。オレンジのシャツが目立ってます。みんなで合わせたシャツ、似合ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習1

実行委員会の挨拶で始まり、出発式をして、近江八幡に行ってきます。少し天候が心配ですが、みんなが楽しく無事に帰ってくることを願いましす。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風避難訓練(地区児童会)

 9月6日(水)、台風時を想定した避難訓練として、地区児童会を行い集団下校の練習を行いました。
 各地区の教室では、雨風が強い時の注意点について説明がありました。また、集団下校時の集合場所を確認しました。
 9月も台風の心配があります。もしもの時は今日の訓練を思い出して迅速に対応したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練(防災の日)

 今日は地震避難訓練を行いました。
 9月1日は「防災の日」で、特に今年は1923年に起こった関東大震災から100年の節目を迎えます。大阪では「大阪880万人訓練」も行われます。
 地震を知らせる放送の後、机の下に身を隠すことや、安全な避難の方法について訓練を行いました。子どもたちは真剣な表情で訓練に取り組む姿が見られました。
 校長からは、関東大震災や各家庭での地震の備えについて子どもたちに伝えました。
 また、これを機会にお家でもお話いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会優勝

 うれしいお知らせです。
 6年1組の中井理矢さんが、8月5日に福岡県で行われた「第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会」に出場し「小学生高学年女子団体戦組手の部」で見事優勝を果たしました。
 3人1組の団体戦で中井さんは先鋒で勝利をおさめ、団体として2-1で優勝したとのことです。
 校長室に優勝メダルを持って報告に来てくれました。おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 今日から2学期がスタートしました。
 始業式ではまず校長より子どもたちに3つの話をしました。
 1つ目は、1学期の終業式に話した勇気についての話から、「夏休み中に勇気を出して頑張ったことを校長先生に教えてください」と伝えました。校長室前の廊下に鈴を置いており、子どもたちはその鈴を鳴らして校長に話してくれることになっています。
 2つ目は、北海道の小学校で起きた熱中症の事故について知らせ、しんどくなる前にお茶を飲むことや、先生に知らせるように伝えました。熱中症については、我々教員も細心の注意を払って対応いたします。
 3つ目は、2学期は運動会や文化発表会など行事が多いことを確認し、校長の子どものころのエピソードを踏まえ、得意な子も苦手な子もお互いが高め合うような行事にしていこうと呼びかけました。
 次に児童会から、1学期に実施した「当たり前のレベルを上げよう」についてのアンケート結果の報告がありました。「あいさつ」、「そうじ」、「思いやり」どの項目もレベルが高まってきているということです。2学期もさらにレベルを高めるようがんばってほしいです。
 最後に教育実習生の紹介を行いました。今日から3週間、小学校の教員をめざして実習を行います。
 どの話も、子どもたちは集中して聴いている様子が見られ大変感心させられました。
 1年間の中で最も長い2学期。さまざまな行事や日々の活動を通して子どもたちの成長をサポートしてまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書委員会】(東部図書館)おすすめの本のPOP展示

 大東市立東部図書館2階の児童書のコーナーに、図書委員会の子どもたちのおすすめ本が展示されています。1学期の図書委員会の時に本の紹介POPを作成しました。
 東部図書館の方のお話では、POPの効果で深野小の子どもたちのおすすめ本がよく貸出されているそうです。
 8月25日まで展示されています。ぜひ東部図書館にお立ち寄りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員校内研修

 夏休みの初日、今日は教員の研修を行いました。
 午前中は「生徒指導の対応」について、午後からは「水泳の指導法」について、それぞれ講師の方を招いて学びました。
 学んだことを2学期からの指導に活かしたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 今日は1学期の終業式を行いました。
 校長からは、自身が公園で出会った小学生のエピソードを取り上げ、本当の勇気ある行動とはどういうことかについて話しました。
 その後の学級指導では、夏休みの過ごし方や宿題の説明をし、担任から通知表を手渡しました。担任から見た1学期の頑張りについて改めて子どもたちに伝え、2学期につながるような言葉とと共に通知表を渡しております。
 ぜひご家庭でもお子さんの努力や頑張りについてお話しいただければありがたいです。
 最後になりますが、この1学期の間、本校の教育活動へご理解とご協力を賜りありがとうございました。2学期始業式には子どもたちの元気な姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】日本赤十字社防災教育 出前授業

 7月18日(月)、5年生は日本赤十字社から講師の先生を招き、防災教育の出前授業を行いました。
 5年生は1年間を通して、防災教育の学習に取り組んでいて、今回の出前授業もその一環として実施しました。
 授業の後半では、地震の際に何を持って避難するかについてグループで話し合いました。「服は必要だ」とか「ゲームは充電できないから邪魔になる」など一生懸命考える姿がありました。
 講師の先生からは「正解はありません。考えるだけで終わるのではなく、実際に準備をして地震に備えるという行動にうつすことこそ重要です。」と締めくくられました。
 またお子さんから学習したことを聞いていただき、ご家族で地震対策についてお話しされることをおすすめします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】「図書館を使った調べる学習コンクール」に向けて

 3年生は、東部図書館の方をお招きして「図書館を使った調べる学習コンクール」に向けた出前授業を行いました。
 今日の授業ではテーマの決め方について、「ドーナツチャート」を使ったアイデアの出し方を教えていただきました。子どもたちは「ねこ」、「かぶとむし」、「テレビゲーム」など自分の興味があるテーマを考えているようでした。
 夏休みの自由研究として取り組んでみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2・3年生】七夕かざり

 今日は七夕です。1・2・3年生は願い事を書いた短冊を笹に飾りました。笹は谷川中学校にお願いして、分けていただきました。
 子どもたちの書いた願い事を紹介します。
 1年生「ピアノがうまくなりますように」
 2年生「家族みんなが幸せにくらせますように」
 3年生「字をきれいに書きたいです」
 中には、「小学校の先生になりたい」という願い事があり、思わずあたたかい気持ちになりました。
 子どもたちの夢や願いが叶うように応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】調理実習〜いろどり炒め〜

 6年生は家庭科の授業で調理実習に取り組みました。
 メニューは野菜を使った「いろどり炒め」です。にんじん、ピーマン、玉ねぎとハムを炒めた、野菜の彩りがきれいな野菜炒めです。
 各グループで仕事を分担し協力して調理を行っていました。
 自分たちで調理したことで、一段とおいしく感じたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童防犯避難訓練

 今日は、児童防犯避難訓練を行いました。
 不審者が校内に侵入したことを想定して、すばやく教室の奥に避難をしたり、教員の指示を聞いて行動することなどを練習しました。
 体育館に集合をした後、子どもたちには池田小の事件を踏まえ防犯避難訓練を行う意味を伝えました。
 また来校者があったときに、元気よくあいさつをすることが防犯につながるということも伝えました。子どもたちは真剣な表情で聞いている様子でした。
 職員一同、引き続き子どもたちの安全と安心の確保に努めます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

 今日は児童朝礼を行いました。
 まず、環境美化委員会より掃除の方法についての提案がありました。事前に動画を作成して、正しい掃除の方法についてわかりやすく説明してくれました。
 次に児童会より「当たり前のレベル」のアンケート実施について案内がありました。各クラスへ児童会の子たちがアンケートを届けて、「あいさつ、掃除、思いやり」の3項目について、どのレベルに達しているのか確認します。
 各委員会が主体的に活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:32
今年度:10844
総数:443360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 クラブ
11/21 大東市図工作品展(〜24日)
11/22 大東市小学校連合音楽会(6年)
11/24 文化発表会(児童のみ)
11/25 文化発表会(保護者参観)
祝日等
11/23 勤労感謝の日