★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

林間学習15

昼食は牛丼です。昨夜から肉づくしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習14

アクティビティが終わり、次は陶芸です。講師の先生に説明を受けて、思い思いの作品を作っていきます。完成は二か月後、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習13

今日は、アクティビティで3つに分かれて、ウォークラリー、少し問題が難しかったみたいで、苦戦していました。星たこと、よし笛は、作るのが楽しかったようで、とても、集中して作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習12

朝食です。朝から食欲が凄い。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習11

おはようございます。朝の、ホテルから見た琵琶湖です。清々しい朝です。
画像1 画像1

林間学習10

夕食後はないとウォーク、サプライズで、花火が上がりました。みんな大歓声。綺麗でしたね。空を見上げれば、星がいっぱい出てました。大阪では見れない星空。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習9

夕食はすき焼きです。みんな凄い食欲で、ご飯をいっぱいおかわりしていました。たくさん活動したからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】薬物乱用防止教室

 6年生は薬物乱用防止教室として、「知っておきたい、タバコの害」というテーマで学習しました。講師として学校薬剤師の大谷先生にお話しいただきました。また長年大東市の薬物乱用防止指導員としてご尽力いただいています上田先生にもご参加いただきました。
 講師の先生からは、たばこの依存性や副流煙の影響などについて動画の視聴を交え、わかりやすく説明いただきました。
 子どもたちの感想には、「たばこに興味があったけど、今日のお話を聞いて絶対にやめようと思いました。」というものもあり、たばこの健康被害について学ぶよい機会になったことが伺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習8

いざ、出航
画像1 画像1

林間学習7

午後からはいかだ作り体験です。インストラクターの方の説明を受けて自分達との乗るいかだを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習6

画像1 画像1
カレーライス完成
いただきます。おかわりいっぱいして満足そうでした。
野外で食べるカレーは美味しい。
画像2 画像2

林間学習5

火起こしも上手くいきました。さぁ、仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習4

初めての飯盒炊爨、カレー作り開始です。役割分担して野菜を洗った理、切ったりと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習3

近江八幡国民休暇村につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習2

草津SAで、トイレ休憩です。オレンジのシャツが目立ってます。みんなで合わせたシャツ、似合ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習1

実行委員会の挨拶で始まり、出発式をして、近江八幡に行ってきます。少し天候が心配ですが、みんなが楽しく無事に帰ってくることを願いましす。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風避難訓練(地区児童会)

 9月6日(水)、台風時を想定した避難訓練として、地区児童会を行い集団下校の練習を行いました。
 各地区の教室では、雨風が強い時の注意点について説明がありました。また、集団下校時の集合場所を確認しました。
 9月も台風の心配があります。もしもの時は今日の訓練を思い出して迅速に対応したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練(防災の日)

 今日は地震避難訓練を行いました。
 9月1日は「防災の日」で、特に今年は1923年に起こった関東大震災から100年の節目を迎えます。大阪では「大阪880万人訓練」も行われます。
 地震を知らせる放送の後、机の下に身を隠すことや、安全な避難の方法について訓練を行いました。子どもたちは真剣な表情で訓練に取り組む姿が見られました。
 校長からは、関東大震災や各家庭での地震の備えについて子どもたちに伝えました。
 また、これを機会にお家でもお話いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会優勝

 うれしいお知らせです。
 6年1組の中井理矢さんが、8月5日に福岡県で行われた「第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会」に出場し「小学生高学年女子団体戦組手の部」で見事優勝を果たしました。
 3人1組の団体戦で中井さんは先鋒で勝利をおさめ、団体として2-1で優勝したとのことです。
 校長室に優勝メダルを持って報告に来てくれました。おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 今日から2学期がスタートしました。
 始業式ではまず校長より子どもたちに3つの話をしました。
 1つ目は、1学期の終業式に話した勇気についての話から、「夏休み中に勇気を出して頑張ったことを校長先生に教えてください」と伝えました。校長室前の廊下に鈴を置いており、子どもたちはその鈴を鳴らして校長に話してくれることになっています。
 2つ目は、北海道の小学校で起きた熱中症の事故について知らせ、しんどくなる前にお茶を飲むことや、先生に知らせるように伝えました。熱中症については、我々教員も細心の注意を払って対応いたします。
 3つ目は、2学期は運動会や文化発表会など行事が多いことを確認し、校長の子どものころのエピソードを踏まえ、得意な子も苦手な子もお互いが高め合うような行事にしていこうと呼びかけました。
 次に児童会から、1学期に実施した「当たり前のレベルを上げよう」についてのアンケート結果の報告がありました。「あいさつ」、「そうじ」、「思いやり」どの項目もレベルが高まってきているということです。2学期もさらにレベルを高めるようがんばってほしいです。
 最後に教育実習生の紹介を行いました。今日から3週間、小学校の教員をめざして実習を行います。
 どの話も、子どもたちは集中して聴いている様子が見られ大変感心させられました。
 1年間の中で最も長い2学期。さまざまな行事や日々の活動を通して子どもたちの成長をサポートしてまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:32
今年度:10841
総数:443357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 脊柱側わん症検診(5年)
10/27 修学旅行(6年)
10/28 修学旅行(6年)
10/30 振替休日(6年)
10/31 遠足(1年)