★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

折鶴集会(なかよしタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日、14日と朝のなかよしタイムの時間に折鶴集会を行いました。縦割り班で、高学年が低学年に鶴の折り方を優しく教えていました。
10月に、深野小学校の子どもたちは学年ごとに平和について学習しています。
11月3日・4日と6年生が広島に修学旅行に行きます。平和記念公園へ行き、全児童で折った折鶴を「平和の子の像」にささげ、平和を祈る会を持つのです。みんなの平和への思いのこもった千羽鶴を6年生が代表として広島に届けます。

2日の全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気がどうなるか心配しましたが、当日は遠足日和の気持ちのいい一日となりました。子どもたちの感想文を紹介します。
6年生児童の感想文より・・・はじめはとてもふあんでした。でもみんな、だれ一人迷子になったり、けがをせずついてきてくれたので安心しました。去年より疲れを感じました。5年生がずっとおもしろいことをして、みんなを笑わせていました。足は少し痛くなったけど、がんばって歩きました。学校に着いた時、とてもうれしかったです。
5年生児童の感想文より・・・グループの3年生と4年生がうろちょろしてたいへんでした。楽しく遊べてよかったです。また、行きたいです。
5年生・・・ばくは、まわりの様子を見きれなったけど、6年生は全部様子を見ていたのですごいと思いました。


いよいよ全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目は、全校遠足の準備です。各班ごとに集まって、一週間後に迫った全校遠足(10月2日)の打ち合わせと体操服に縫い付けるゼッケン作りをしました。高学年の児童が、低学年にやさしく教えながら作業を進めていました。

PTA清掃協力 ありがとうございました。(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後、保護者の皆様に清掃協力をしていただきました。学級委員さんを中心に、保護者の皆様が約70名、集まってくださいました。渡り廊下の窓や、特別教室等を美しくしていただきました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の時間を使ってなかよしタイム(縦割り班での遊び)をしました。高学年がリーダーとなり、全校児童で運動場全体を使って遊びます。先週・先々週は、雨が多く、教室での遊びが多かったですが、今日は気持ちよく体を動かすことができました。大なわとびや、こおりおに、バナナおに等、楽しそうでした。低学年児童にやさしくかかわる高学年児童の姿を見ました。

PTA清掃協力 ありがとうございました(その2)

皆様のご協力のおかげで、美しくなった校舎で気持ちよく2学期の勉強を始めることができました。今日、担任の先生方から児童にも「皆さんのお父さん、お母さんが窓ガラスをきれいにしてくださったよ。感謝しましょうね。」と話をしてもらいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期がスタート!

昨日は、始業式を行いました。久しぶりに会う子どもたちは、日に焼け、ずいぶん大きくなったように感じられました。587名でのスタートです。行事の多い2学期。文化発表会や全校遠足、ふこのまつり、大東市小学校連合音楽会、中学校区のお祭り等、楽しい行事が盛りだくさんです。文化発表会や連合音楽会は、学年で何時間も練習を重ね、本番を迎えます。子どもたちには「練習には、みなさん一人ひとりがせいいっぱいの力を出して取り組みましょう。一生懸命に取り組んだら、達成感を得ることができますよ。自分自身の頑張りに満足して自分のことが好きになれます。がんばりましょう。」と話しました。充実した2学期になるよう、私たちもがんばります。ご協力をよろしくお願いいたします。

算数検定について(7月11日)

今年も算数検定を実施しました。43名の児童が図書室と会議室に分かれて、挑戦しました。集中して、答案用紙に向かっていました。検定運営にご協力いただきました保護者の皆様、PTA会長様、前PTA会長様、前校長先生、貴重な休日にご協力いただきありがとうございました。なお、検定結果は約1ヶ月後に学校に届きます。検定を受けたみなさん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観・学級懇談会・親子交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期最後の参観・懇談会と2年生の親子交流会がありました。保護者の皆様には、多数お越しいただきました。運動会後、あっという間の1カ月でしたが、子どもたちはとても成長したと思います。4月の参観の時とでは、ずいぶんその学年らしさが身についたのではないでしょうか。保護者の皆様の前で、元気よく手をあげているのがほほえましかったです。夏休みまであと2週間。どの学年も学習のまとめをしています。テストの多い毎日ですが、励ましの言葉かけをお願いします。楽しみな夏休みは、目の前です。本日は、ご参加いただき、ありがとうございました。

エンパワメントの研究授業(1年3組と5年3組)

24日(水)1・2時間目は、(株)「ひとまち」のファシリテーター養成師ちょんせいこ先生に1年3組でエンパワメントの授業をしていただきました。ちょん先生の自己紹介の後は、絵本の読み聞かせです。集中して、よく聞くことができました。担任の先生についての丸バツクイズ等、コミュニケーション能力を高める活動を体験しました。3・4時間目は、5年生3組の児童が授業をしていただきました。ちょん先生は「クラスの仲間と深いところの話ができるようになるのが、目標です。いろんな人となんとなくしゃべる経験は重要ですよ。」とおっしゃいます。子ども同士が「自分は、クラスの友だちにわかってもらっている。」と安心してすごせるクラスを作る、ひとりひとりのコミュニケーション力を高めるのが目標です。どちらのクラスの子どもも笑顔が絶えませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会のなかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、あいにく運動場が使えなかったので、体育館で全員でなかよし集会を行いました。児童会委員がルールを説明した後、ストローじゃんけんをして楽しみました。たてわり班の班長が班員にストローを配ったら、じゃんけんゲームの始まりです。高学年のリーダーさんに甘えてくっついている低学年児童がいっぱいいました。

給食 ピカイチグランプリ

給食室横の掲示板に、クラスごとのシールが貼られています。給食を残さない、食器の後かたづけがきれい、牛乳パックがきちんとたたまれている3つの観点でできているクラスにシールが貼られているのです。(栄養教諭の先生が担当しています。)チェックは抜き打ちです。学校全体で、今のところの1位は1年1組のようです。最終は、どのクラスが
1位に輝くことでしょう。小学生への給食指導ならではの工夫があります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝の時間を使って、全校児童でなかよしタイムの活動を行いました。たてわりの異年齢集団で、高学年がリーダ―となり遊びます。雨で運動場が使えないので、今日は教室でフルーツバスケットやかごめかごめ(なんと、懐かしい遊び。かごめかごめが子どもたちに伝わっているのに驚きました!)で楽しいひとときを過ごしました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あじさいの色が鮮やかになりました。梅雨があけたら、水泳指導が始まります。昨日は、職員で救急救命講習を行いました。消防署で借りた講習用の人形をプールサイドに寝かして、講習会を行いました。AEDは、プール横と体育館にあります。今年の水泳指導も安全に終わることを祈りながら、毎年、救命の練習を行っています。

委員会活動(5・6年生)

画像1 画像1
昨日の6時間目に、委員会活動がありました。5年生と6年生の全児童が参加します。児童会・ベルマーク・飼育・給食・体育・図書・園芸・掲示・放送・生活・環境・保健の各委員会に分かれ、それぞれ、いろんな仕事をします。写真は、掲示委員会の児童が作ってくれた玄関掲示です。6月らしい図柄です。学校に来られるお客様を迎えてくれています。

たてわり活動が始まりました!

6月2日(火)の1時間目にたてわり班活動がありました。運動場でプラカードを持った6年生が前に立ち、班のメンバーを並ばせます。今週と来週は、朝の時間を使っていろんな遊びをします。低学年児童は、大きいお姉さんやお兄さんに遊んでもらえるなかよしタイムが大好きです。6年生がリーダ―として、班の子どもたちが仲良く遊べるように活躍します。回数を重ねるごとに、仲良く楽しく遊べるようになっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会が終わりました!

天気の心配をしていましたが、子どもたちの日頃の行いが良いせいか、良い天気で無事運動会を終えることができました。子どもたちの頑張る姿に、思わず涙があふれました。
どの学年の子どもも、自分のせいいっぱいのがんばりを見せてくれました。前向きに努力することのできる素晴らしい子どもたちだと改めて感じました。
6年生は、最後の運動会でしたが達成感があったようです。8段の全員ピラミッドは、見事でした。来賓の方も「小学生で8段のピラミッドはすごいですね。」とほめておられました。毎日、毎日、泥だらけになり、よく耐えました。感動しました。
運動会の練習を通して身についた集中力を、今後の学校生活で発揮してほしいです。児童会委員も応援団も各係活動で動いた高学年も、本当によくがんばりました。すばらしい運動会になったと思います。
また、運動会後の片付けは、PTA役員の皆さまを中心に御父会の皆さま、保護者の皆さま、PTA OBの皆さまにご協力いただいたおかげで、あっという間に終えることができました。本当にありがとうございました。

運動会 応援団

今年の運動会の応援団員も、練習をよくがんばりました。係活動の時間外にも、休み時間などに集まって練習を重ねてきました。赤、白、どちらの応援団員も、大きな声で応援をリードしてくれています。
いよいよ、運動会まで4日となりました。体調をくずすことなく、当日、みんなに今までの練習の成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の仕事

画像1 画像1
運動会では、高学年の児童が様々な仕事を分担し、動きます。今日の予行練習では、準備係のみなさんの写真を写しました。各学年の団体競技やダンスのために必要な円や直線の白線・水線を素早く引いたり、競技が終わると線をほうきで消したりします。1年生の玉入れの玉やかごを準備したり、片づけたりも準備係の仕事です。忍者のようにすばやく・・・たいへんですが、やりがいのある仕事です。

運動会の予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝から全校児童で運動会の予行を行いました。予行練習では、教室の児童椅子を運動場の児童席の位置に移動させ、運動会本番と同じように、準備や放送をし、段取りの練習をします。
運動会当日と同様、8時50分過ぎに児童入場行進を始めました。まずは児童会の代表児童が校旗を持って入場します。応援団の持つ赤・黄・白・青の旗が青空に映え、とてもきれいでした。
本日:count up25  | 昨日:32
今年度:10860
総数:443376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業日(〜4月7日)

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより