★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【1年】交通安全教室

 1年生は、体育館に信号機や標識、横断歩道を設置して、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを実際に歩いて練習しました。
 信号が青になってもすぐに渡らずに左右を確認することや、「とまれ」の標識ではしっかりと立ち止まることなどを学びました。
 4年生と1年生に共通してお話いただいたこととして「交通ルールを守ることができるようになるには、学校のルールをきちんと守ることが大切です。」というお話が印象的でした。また、「失敗や間違いをしてしまった時には、正直にお家の方や先生に話してきちんと謝ることが大切です。」ともお話されていました。このことが将来交通ルールを守ることのできる大人の育成につながるとおっしゃっていて、小学校での教育の重要性を改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:119
今年度:9468
総数:441984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 交通安全教室(1年)
5/30 遠足(1年)
6/3 児童朝礼 クラブ