★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【3・4年】非行防止教室

 2月26日(月)大東市教育委員会より講師の方をお招きして、3年生と4年生を対象に「非行防止教室」を行いました。
 以前に少年事件などを扱う刑事をされていたとのことで、その経験を踏まえて、いじめ、暴力、万引きやSNSなどをテーマにクイズ形式で楽しく学ばせていただきました。
 お話の中で「ルールや法律は怒られないためにあるのではなく、自分たちの命や健康を守るためにあるんです」という言葉が印象的でした。
 3年生と4年生の子どもたちは、自分たちが悪気がなく行ったことでも、人を傷つけたり犯罪になったりするということに、真剣な表情でお話を聞いていました。
 SNSに関わる事件に子どもが巻き込まれることが増えているそうです。注意喚起のお手紙を持ち帰っていますので、ご家庭でもお子さんとお話いただければありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:36
今年度:9771
総数:442287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31