ようこそ、北条小学校のホームページへ!

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は東部図書館の方にお越しいただきて、百科図鑑の使い方を教えてもらいました。初めに百科図鑑の使い方の絵本を読んでもらい、引き方を教わりました。次に班ごとに問題を百科図鑑を使って調べました。今日習ったことを今後様々な教科の学習に活かしていってほしいです。

4年遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足の団体が多かったので、博物館の見学時間が想定していたより短く残念でしたが、そのかわり、早めにお弁当を食べれて子どもたちは大喜びでした。朝早くからからお弁当の準備をありがとうございました。

4年遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然史博物館は、遠足で来ている団体でいっぱいでした。博物園の見学では、大阪の古代の生き物の標本や骨があり、特に大きな骨格標本に子どもたちは興味津々でした。

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、4年生が大阪市立自然史博物館に遠足で行きました。行きの電車が遅れていて、京橋駅まで予定より長くかかりましたが、予定通りの時間に到着しました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業を観察しました。「聞き取りメモの工夫」という単元で、自分の好きな食べ物について、となりの子に伝え、聞き手はメモを取りながら聞くという学習をしました。まずは、先生をモデルに練習し、その後、ペアで伝え合いました。隣の子の好きな食べ物が分かったという振り返りなど、伝えあう良さがわかったようです。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業を観察しました。「聞き取りメモの工夫」という単元で、「みんなの好きな食べ物について、メモを取ってまとめることができる」がめあてでした。自分の好きな食べ物とその特徴、思い出などを前時に記入していました。それをグループのみんなに伝え、聞き手はメモを取りながら聞きました。そして、ちゃんと聞き取れていたかっワークシートに記入して答え合わせをしました。メモをとる工夫の「すばやく」、「キーワードだけを書く」を実践し、メモ名人になれそうな子どもたちがいっぱいでした。そして、クラスのみんなの好きな食べ物が知れてうれしかったと振り返りに書いている子が複数いて、子どもたちはつながりを求めているんだなと改めて感じました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業を観察しました。「80÷4の計算の仕方を説明しよう」がめあてでした。図や絵、文で計算の仕方をワークシートにまず自分一人で考えて記入しました。「80の0を置いといて、8÷4=2して、置いといた0をつけて、答えは20」と計算の手順を説明していました。先生から「なんで0を置いとくの?それを図や絵で説明しましょう」と言われ、考えました。教科書を見てヒントを探してよいと言われて教科書から探していました。全員が説明できるようになることをめあてに自分なりの言葉で説明しようと頑張っていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、算数と社会の授業でした。算数では、「グラフや表を使って考えよう」という単元で、「先週と今週の図書室での本の利用のデータをわかりやすく整理しよう」をめあてとして授業でした。班机にして、班のみんなと「ああでもない、こうでもない」と相談しながら学んでいました。社会は「身の回りのごみについて知ろう」をめあてにタブレットPCを使ってごみが「燃えるゴミ」なのか「資源ごみ」なのか仕分けをしていました。大東市のゴミカレンダーをもとに調べて仕分けをしていました。振り返りでは、自分が初め思っていたこととの違いに驚いたり、もっとゴミについて調べたいという考えをもったりしていました。
本日:count up2  | 昨日:24
今年度:4163
総数:259542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31