ようこそ、北条小学校のホームページへ!

4年生

画像1 画像1
4-1は算数で「小数のわり算」の学習に取り組んでいます。今日はあまりのある筆算の学習です。あまりにも小数点を忘れずに。
4-2は外国語活動です。カードを使ったり、ゲーム活動を取り入れ、楽しく学習しています。「Do you have〜?」を使ってスピーキング中心の授業です。

4年生

画像1 画像1
図書室で読み聞かせを聞いている4年生です。この後、本を借りて静かに読んでいました。図書の時間が大好きな子ども達です。
図書室に新しい取組みがスタートします。図書委員会から図書ビンゴゲームです。ビンゴをすると「一冊借りる券」をもらえるそうです。本を読む機会が増えたら、と図書委員会の子ども達から発案されました。

4年生

画像1 画像1
4年生は体育でタグラグビーをしています。はじめはタグを取り合うゲームからスタートし、後々ボールを使った運動になります。子どもたちは遊び感覚で体の動きをつかんでいきます。(体のよけ方、タグの取り方)

4年生

画像1 画像1
4-1は習字をしています。「卯」うさぎですね。習っていない漢字ですが、子どもたちは丁寧に、またダイナミックに筆を使って書いています。
4-2は社会で大阪自慢を探しているようです。「はぶらしの生産が大阪は1位らしいで!」など、大阪自慢をどんどん見つけています。

4年生

画像1 画像1
教室の様子です。

4年生

画像1 画像1
音楽の時間の様子です。「よろこびのうた」の合奏のために楽器ごとのパート練習をしています。子どもたちはよく話し合っていて、個人でする時間、合わせる時間をとり、自分たちで進めています。どんな合奏になるのか楽しみです。

4年生

画像1 画像1
4-1は理科で「冬の生き物のようす」を学習しています。理科では1年間春夏秋冬を通じて、生き物や、植物の様子を学習します。命につながっていく学習です。北条小学校の裏の山の木々はずいぶん色づきました。
4-2は算数で、2学期の復習をしています。今日は「面積」です。「たて×横」という声があちこちから聞こえてきます。

4年生

画像1 画像1
国語「プラタナスの木」を学習しています。音読は国語の基本です。4年生の音読を聞いていると朗読会に来たように錯覚します。姿勢も美しいです。

4年生

画像1 画像1
4年生の理科は「空気と水の性質」について学習しています。空気の不思議、水の不思議について実験しながら謎を解明していきます。

4年生

画像1 画像1
社会の都道府県の学習中です。都道府県名を覚える歌をみんなで歌っていました。つい歌いたくなりました。聞くところによると、世界の国名バージョンもあるとか。子どもたちもすごく興味を持っていました。

4年生

画像1 画像1
1,2組とも国語で要約にチャレンジしています。書いてある内容を短くまとめる学習です。必要な言葉や大事なポイントを探し出し、要約しています。どんどん書き出していく子どもたち、集中力に驚きました。

4年生

画像1 画像1
4年生が習字に取り組んでいました。「土地」という字にチャレンジです。教室が墨汁と半紙の匂いに包まれています。なぜか背筋がシャキッとしますね。ふでの使い方がとても上手です。

音楽学習発表会(4,5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5,6年生の様子です。子どもたちの真剣な演奏が体育館に響きました。
6年生の演奏が終わり、音楽学習発表会は閉幕しました。保護者の皆様、参観ありがとうございました。
11/21(月)は代休でお休みです。

4年生

画像1 画像1
4年生の演奏は聞いていると楽しい気持ちにさせてくれた合奏です。たくさんの楽器を使っていますが、どの楽器の音もしっかり合わさり、1つの音になっていました。指揮者をしっかり見ながら演奏している子どもたちが印象的です。

4年生

画像1 画像1
1組では理科、2組は算数の時間です。
1組では、子どもたちが自分の意見をテレビに映しながら説明しています。理由を言いながら自分の意見を発表しています。
2組は練習問題に取り組んでいます。小数と小数のたしざんです。子どもたちがそれぞれ小数点と位取りを確認し合っていました。

運動会のふり返り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほぼ毎日、ビデオを見返して、自分たちの踊りを確かめ、つくりあげてきました。本番前には、チームでそれぞれアドバイスを行い、今日の演技につなげました。マリオのコミカルな動きをたくさん見せてくれて、マリオワールドに連れていってくれました。自分たちで作った衣装も素敵でした。(校長講評)

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の団体演技です。頑張ってきたステップがとてもリズミカルです。また動きのシンクロ性が高く、練習の成果が出ています。成功させる!という気持ちの入った演技でした。本番が楽しみです。

4年生

画像1 画像1
4年生も動きの確認です。運動場を広く使って大きく動いています。4年生の子どもたち、がんばれー!

4年生

画像1 画像1
リレーの練習です。「いけー!」「がんばれー!」「ナイス、バトンパス!」など応援の声がたくさんあり、とても盛り上がっています。運動会の本番では、バトンを渡すときの顔、もらうときの顔にも注目してください。

4年生

画像1 画像1
運動会の練習の様子です。図工の時間に染めたTシャツを着て軽快にダンスをしています。赤と緑のコントラストがとてもきれいです。ステップがすごく上達していて、ダンスのキレが増してきました!
本日:count up9  | 昨日:35
今年度:4146
総数:259525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31