ようこそ、北条小学校のホームページへ!

4年社会見学 村野浄水場と枚方東部清掃工場4

午後からは、枚方東部清掃工場に行きました。ここでもまずDVDで、工場の様子について学び、その後施設見学をしました。コンピュータ制御された部屋や大きなクレーンでゴミを持ち上げる様子、パッカー車がゴミを落とすプラットホームなどを見学しました。私たちにできる一番大切なことは、できるだけゴミを出さない工夫をすることだと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 村野浄水場と枚方東部清掃工場3

 昼食は、山田池公園でお弁当を食べました。木陰に入って班で楽しく食べました。男女仲いい4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 村野浄水場と枚方東部清掃工場2

 甲子園球場6個分もはいる大きな敷地の村野浄水場は日本最大級の能力を持った浄水場です。係の人に案内していただいて、水がきれいになっていく様子を実際に見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 村野浄水場と枚方東部清掃工場1

 7月1日(火)4年生が、村野浄水場と枚方東部清掃工場へバスで社会見学に行きました。道中のバスでは、バスレク隊の子どもたちが、ダジャレや伝言ゲーム、なぞなぞなどで楽しませてくれました。
 村野浄水場に到着すると、まずDVDで浄水場全体の説明を受け、水をきれいにしていく仕組みを実験で見せていただきました。実験では汚れた水が見事にきれいになるのを見て「うわ〜。」と歓声をあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条のキャラクター(ほじょキャラ)「ほじょ山さくら」お披露目

 6月20日(金)4年生が昨年3年生のときに総合学習で考え、全校の投票で選ばれた北条のキャラクター「ほじょ山さくら」のお披露目がありました。北条中学校美術部の協力を得て、よりかわいい「ほじょ山さくら」が完成しました。お披露目には、NPO法人ほうじょう理事長の中西さんも来て下さり、さらにグレードアップしたポスターも見せて下さいました。このほじょキャラが北条のマスコットとして、いろいろな場面で活躍できるよう広げて行く方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室<4年生>

6月11日(水)四條畷警察署から来ていただき、1年生と4年生が交通安全教室を行いました。
 4年生は、自転車の安全な乗り方を学びました。自転車は自動車と一緒で車両扱いですが。13歳未満と70歳以上は車道ではなく、歩道を通ることになっています。私も初めて知りました。自転車を一人ずつ乗って、大きな道路への出方や踏切・信号の渡り方、駐車している自動車の追い越し方などを勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 授業参観、ありがとうございました。<4年生>

 4年生は、2クラスとも算数「いろいろな四角形を作ろう」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習がんばっています。4年生

運動会まで後5日となりました。運動会の練習にもますます力が入ります。各学年の様子を伝えます。
<4年生> 団体演技も4年生になると、隊形移動も多くあってむずかしくなります。回りを見ながら合わせていくことが上手になってきました。練習終了後にはみんなであいさつ。声を合わせて「ありがとうございました。」よい勉強をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足「海遊館」2

最後のコーナーでは、エイやサメにも触わることができました。お昼のお弁当も海を見ながら、仲良く食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足「海遊館」1

5月1日(木)4年生が、「海遊館」に遠足に行きました。好天に恵まれ、絶好の遠足日和。学校を元気に出発しました。野崎駅までの道では、きちんと並んで歩けました。電車の中では静かにできました。空いてる車両では座りましたが、他のお客さんが入って来られたら席をゆずることもできました。担任の先生からも褒められていました。遠足で学ぶことは遠足先で見学したり遊んだりすることだけではありません。公共道徳を学ぶ場でもあります。遠足でなくても、電車の中では静かにすること、お年寄りや妊婦さん、体の不自由な方に当たり前に席をゆずれる、また声がかけられる人になってほしいのです。4年生、えらかったね。
さて、海遊館では大きなジンベイザメをはじめいろいろな海の生き物を見ました。グループで先生からもらったクイズを解きながら進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4

 4年生は、国語 1組は「春のうた」をリズムを楽しみながら、工夫して読むことをめあてに学習しました。2組は感じの成り立ちについて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up24  | 昨日:29
今年度:5969
総数:261348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31