ようこそ、北条小学校のホームページへ!

水泳学習が始まりました 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目は3・4年生がプールに入りました。さすが3・4年生は動くが素早くテキパキとでき、スムーズにプールに入れていました。先生の蹴伸びのお手本を見て、「先生、すごーい!」と拍手をしていました。お手本に負けないように、蹴伸びを頑張っていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年2組で習字の先生が来てくださり「初めての習字」を行いました。どの子も一生懸命に半紙に向かい、自分らしさが溢れる字を書いていました。

3年生 出前授業〜習字の先生に来てもらいました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が初めて毛筆を使って字を書きました。初めてということで、習字教室を地域でされている先生をお招きして筆のおろし方や筆の持ち方から教えてもらいました。習字の先生が事前に子どもたち一人ひとりに子どもたちの名前の手本も書いてくださいました。小筆で名前を書くのはとても難しいですが、手本を見ながら一生懸命に子どもたちは書いていました。シンと静かな空間で集中して字に向かう、貴重な時間となりました。明日は隣のクラスで行います。

3年生の教室から

画像1 画像1
3年生の教室を覗いてみると、国語で国語辞典の使い方の学習をしていました。ゲームのように楽しみながら辞典の引き方を練習していました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語の授業を観察しました。「自然のかくし絵」という説明文教材で、めあてが「中の部分の問いと答えを読み取ろう」でした。3つの昆虫の敵からの身の隠し方をまとめるという3年生にしては難しいことにチャレンジしていました。子どもたちなりに本文をまとめて書いていました。3人組の机にしていたので、「どう書いた?」と聞きながら書いていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語「自然のかくし絵」の授業を観察しました。文章を「はじめ」「中」「終わり」に分けて組み立てを考えることをめあてにした授業でした。ワークシートの穴埋めをして、段落間に関係について考えていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、社会科と理科で担任の先生が交換して授業を行っていました。社会科では、大東市についての学習で、タブレットや教科書を使って大東市にある電車の駅や小学校名を調べていました。タブレットでしばらく調べていたけれど、見つからなかった子が教科書で「あ、書いてあるわ。3つの駅があるんやな」とうれしそうな声を上げていました。自分で見つけることができた!ということが、次も頑張ろうという自信につながると思います。隣のクラスでは、理科のテストをするということで、最後の確かめのプリントをしていました。

3年生 理科 たねをまこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が理科でホウセンカとヒマワリの育ち方を学習します。そのために、ホウセンカの種をポットに植えていました。そして、ヒマワリを育てるための学習園の草むしりをしていました。先生から、種の植え方や水のまき方を教えてもらっていました。

4/22 3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、外国語活動の授業でした。「ハロー、アイム〜」と自己紹介をして、「Nice to meet you」とはじめましてのあいさつをして、「see you」とまたねと別れるまでを先生に教わりました。そして、相手をどんどんと代えて練習をしました。先生が「さあ、自分から相手を探すんだよ」と言うと、すぐに相手を見つけに立ち上がり、声を掛け合っていました。積極的に「やってみよう!」という気持ちの強い子どもたちです。
4時間目には理科で「春さがし」をしていました。

参観ありがとうございました! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の参観の様子です。国語「季節の足音−春ー」という単元で、春の詩を視写したり、音読したりしました。先生が黒板に書いた詩を少しずつ消し、最後には何も見ないで暗唱しました。

3年遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたお弁当タイムです。班のみんなと食べました。保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。みんなおいしそうに食べていました。

3年遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由遊びの後、クラス対抗でドッジボールをしました。王様ドッジもして楽しく遊びました。

3年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年生の春の遠足で、山田池公園に行きました。心配された雨も降らず、無事に行くことができました。着いてからは、まず自由遊びをしました。広い芝生が貸し切り状態で、思い切り遊べました。

3年生の教室から

画像1 画像1
3年生は来週にある遠足に向けて学年で集まって、説明を聞きました。ただ残念なことに天気予報では雨になっています。先生が「てるてる坊主を作って、みんなの力で晴れさせて」と言っていました。

3年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室では、今からクラス開きのお楽しみのゲームの説明をしているクラスと先生とじゃんけんをしているクラスがありました。とても楽しそうでした。
本日:count up1  | 昨日:86
今年度:5384
総数:260763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30