ようこそ、北条小学校のホームページへ!

3年生社会見学4

画像1 画像1
見学も終わり、学校に戻ってきました。帰り道もマナーを守って行動できました。4年生に向けて成長している姿がたくさん見られました。

3年生社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の生活道具や、機器など実際に見たり手に取ったりしています。「おじいちゃんちでみたことある!」や「これ家にもある!」「ぞうりをはじめてはいた」という声が聞こえてきます。昔のくらしを知ること、学ぶことで子どもたちがどんな感想を持ったのか、どんな疑問を持ったのか、聞くのが楽しみです。
館内での見学態度も素晴らしいです。

3年生社会見学2

画像1 画像1
歴史民俗資料館に到着しました。ここまでの道のりでの子どもたちの行動は素晴らしかったです。では、資料館内に入っていきます。

3年生社会見学1

画像1 画像1
3年生が社会科の学習の一環で歴史民俗資料館に行きます。昔と今について学習しています。今までタブレットや本で調べ学習をしてきました。ですが、写真や画像ではわからないことを見つけに行ってきます。どんな発見があるのか、子どもたちもワクワクしています。

3年生

画像1 画像1
3年生が体育館で大縄跳びチャレンジをしています。「ファイト!」「ドンマイ!」とたくさんの応援や掛け声が聞こえてきます。跳ぶのが苦手な子には「一緒に跳ぼう。」と背中を押す声を掛け合う3年生です。

3年生

画像1 画像1
算数の授業風景パート2。3年生の算数の授業の様子です。小数について学習しています。「0.1を581個集めるといくつになるでしょうか?」の問いに「5.81?」「58.1?」などの答えが出てきます。間違っている答えがあるから正しい答えの意味がわかります。授業をみんなでつくっています。

3年生

画像1 画像1
3-1は漢字学習です。子どもたちはいいリズムで進めています。慣れたものですね。
3-2は算数です。小数の学習です。ペア学習を取り入れながら学習を進めています。

3年生

画像1 画像1
教室の様子です。
本日:count up16  | 昨日:35
今年度:4153
総数:259532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31