学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

1年生の廊下の掲示

1年生の廊下の掲示物です。
「なるまでテスト」や中間テストに向けて、教科係が作成しています。
ありがたく勉強に活用しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科と国語の授業の様子です。

理科では、ちょうど挨拶のところだったので、みんな姿勢もとても良いです。
国語は、明日に迫った「なるまでテスト」」のお話をしていえるところでした。

1年生の午後の授業

1年生の午後の授業の様子です。
国語と、理科と、体育の授業でした。

初めての中間テストが近づいてきています。
テスト勉強、何から始めたらいいか悩むかもしれませんが、まずは日々の授業を大切にね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語と体育

1年生の英語は、いつもペアで会話をたくさんしています。
体育館ではドッジボール&ドッヂビーの試合をしていて歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生は、授業でいつも、はつらつと発言しています。
とても前向きに勉強に取り組んでいて素敵ですね。

写真は、上から理科、社会、音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字満点チャレンジ

1年生の廊下に「53期生全員漢字満点チャレンジ!」が掲示されています。
平均点は7点以上が多くて、とても高いですね。
みんなが日々コツコツ頑張っていることが、見えるのは嬉しいです!
画像1 画像1

1年生 情報モラル学習

1年生は、情報モラル学習に取り組んでいます。

SNSが当たり前に身近にあって、使いながら育っているみなさんですが、
一方で、使い方について、意見を交わしていくと、
個人個人で、考え方や感覚が違っていると気づいていました。

マナーやモラルを守って、相手も自分も嫌な思いをすることなく、
楽しくコミュニケーションを取るためのツール(手段)にしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

1年生の授業の様子です。

上から順に、保健、国語、数学の授業です。
元気よく発言している声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ラジオ体操の授業

1年生は、体育でラジオ体操を基本から学んでいrます。
ラジオ体操は本気できっちり行うと、しっかり汗をかく良い体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子

画像1 画像1
1年生、国語では漢字テスト、音楽では歌のテストが行われています。
定期テストだけではなく、日頃の小テストも大切ですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 まなび舎
5/11 全国学力学習状況調査「聞くこと」テスト なるまでテスト 班長会 テスト部活動停止期間
5/12 1日参観 進路・評価説明会 PTA総会
5/15 中央委員会
5/16 学年集会 尿検査二次予備日