学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

【1年生】6時間目

 6時間目は『総合的な学習の時間』です。
 1年生では、進路学習(キャリア学習)として、仕事(職業)調べを行いました。自分が将来就きたい職業ではなく、ランダムに指定されたものをいくつか学校図書やタブレット(ネット)を使って調べます。
 いろいろな職業を知る中で、そこからまた自分の将来について考えるきっかけをつくります。2年後の今頃はおそらく、中学校卒業後の自身の進路について本気で向き合っている自分がいることでしょう。
 なんとなく…ではなく、しっかりと将来を見据えた進路を選択していることでしょう。
 52期生のみなさんのこれからに、大いに期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 【1年生】テスト!

 おはようございます。
 1年生にとっては、初めての「大阪府チャレンジテスト」ですね。

 このテストは小学校で行った「全国学力・学習状況調査」や「すくすくウォッチ」と似たテストになっています。1年生では国語・数学・英語の3教科のテストを行います。

 特に今年の1年生からは、学習の定着具合などの変化の様子を見られるように小学校で行ったテストの結果を紐づけています。どのような結果になるのかとても興味深いところですね。

 まずは今できることについて、最善を尽くしてほしいと思います。
 52期生のみなさん!ファイト―(^o^)/  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学級特活

 1年生では、明日(11日)…大阪府チャレンジテストが行われる予定ですが、明日のテストに向けて…ひと足早く『英語100題英単語テスト』が行われました。冬休み期間中で、覚えたことがすべて出せたでしょうか?
 ここで終わることなく、明日のテストに向けて、必ずもう一度復習をしておいてくださいね。それが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 避難訓練
その他
1/23 PTA委員選出会(四条北小校区)