学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

1年 薬物乱用防止教室の様子

6月12日(火)の第1学年の1時間目は薬物乱用防止教室がありました。
小学生のときは、タバコについて学習しており、今回は、ドラッグについて学習しました。
指導員さんの話をしっかりと聴く姿勢で聴くことができていました。
DVDも、真剣に喋ることもなく、食い入るように見ていました。

薬物犯罪等に巻き込まれないように、今日の話をしっかりと家庭でも話をしていただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 薬物乱用防止教室(1年8:50〜9:40)、修学旅行前日指導(6限体育館)、まなび舎
6/13 修学旅行1日目、〔一斉〕
6/14 修学旅行2日目
6/15 修学旅行3日目
6/17 社教グランド