学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

『 ALWAYS TRI! 』  ~ 障がい者アスリート 講演 ~

 11/5(木)、1年生では「障がい者アスリート 講演会」を実施しました。

 先天的な骨の病気により、7歳で左足大腿切断を余儀なくされた サラ・レイナーセン さん。
 様々な人に出会い、ランニング用足部(義足)に出会い、陸上競技・トライアスロンに出会って、パラリンピック アメリカ代表として世界レベルのアスリートになるまでの 強く優しい生き方を語っていただきました。
 「この人を見習いなさい。」 とか 「人生とはこうあるべきだ。」 という話ではありません。 いい時も、つらい時も、ひたむきに生きる人の言葉に、何かを感じた生徒がいれば素晴らしいことだと思うのです。

 サラ・レイナーセンさんが学校に残してくれたメッセージカードには 「ALWAYS TRI!」 と書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 研究授業 諸費現金納入日(3年のみ)
11/6 市中研「学芸の部」発表会
11/9 班長会
11/10 生徒集会