学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

夏休みの様子

 昨日から始まった宿題パーフェクトプランでは、今日も生徒が自主的に登校して学習しています。
 グランドではソフトボール部とサッカー部が練習をしていました。ソフトボール部は練習試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子

今日は1年生が登校日、2年生、3年生は夏休み宿題パーフェクトプランの日です。教室に生徒の元気な声が戻ってきました。もうすぐ夏休みも終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子(サッカー大会)

大変暑い中、サッカー大会の様子です。サッカー部の生徒も暑さに負けない精一杯のプレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子(大阪府吹奏楽コンクール)

第57回大阪府吹奏楽コンクールがサーティーホールで行われました。吹奏楽部は中学校の部のB組で参加、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。写真は、演奏後の記念撮影のときのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子(バドミントン大会2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子(バドミントン大会)

大東市立市民体育館で大東市の夏季バドミントン大会が行われました。本校のバドミントン部の生徒も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業作り研修

授業作りについて教職員研修の様子です。昨日の大東市の研究フォーラムでも講演をされた西口先生にご指導をいただきました。教科毎に生徒が主体的、対話的に学ぶための授業について意見交換を行いました。生徒が活き活きと授業で学ぶ姿を支援することが教師にとっての喜びだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 二学期始業式、学年会
8/28 テスト5限終了、3年実力テスト(第2回)、1,2年宿題テスト