学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  20

舞台の部(2年生合唱)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  21

舞台の部(2年生合唱)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  22

舞台の部(3年生全員合唱)
画像1 画像1
画像2 画像2

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  23

舞台の部(3年生合唱)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  24

舞台の部
画像1 画像1
画像2 画像2

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  25

舞台の部(3年生合唱)
画像1 画像1
画像2 画像2

躍動! 感動!  『文化学習発表会』  26

舞台の部(吹奏楽部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  1

 いよいよ、明日(11/2)は『文化学習発表会』の本番を迎えます。
 「体育大会」を大成功で乗り越え、生徒たちは次の目標である「文化学習発表会」へ向かって走ってきました。
 明日(11/2)は、その成果を発揮する時です。合唱発表に、日ごろの教科の取組み発表に、クラブ活動の発表に、どのような姿を見せてくれるのでしょう?楽しみでなりません。

 保護者・地域の皆さま方におかれましても、お時間が許す限り深野中の生徒の頑張る様子を見に来てください。



◆ 平成24年度 『文化学習発表会』   11月2日(金)

      テーマ : 〜 全力 ・ 全開 ・ 深中ファイヤー 〜
 
【展示の部】見学時間 8:45〜9:45
 各教科展示(国語・社会・数学・理科・英語・音楽・美術・保健体育・技術家庭)
 クラブ展示(美術部・茶華道部・科学部・文芸部)
 
【舞台の部】
 10:15〜     オープニング
 10:20〜11:00 1年生合唱(学年合唱・各学級合唱)
 11:15〜12:00 2年生合唱(学年合唱・各学級合唱)
 13:00〜13:55 3年生合唱(学年合唱・各学級合唱)
 14:15〜14:45 吹奏楽部演奏




文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  2

文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  3

文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  4

文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  5

文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  6

文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は 『文化学習発表会』 です !!  7

文化学習発表会 前日準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  8

文化学習発表会 吹奏楽部前日練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『文化学習発表会』 です !!  9

文化学習発表会 吹奏楽部前日練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会コーラス部門 「中間発表会」 1

 今日(10/30)は各学年ごとに、文化学習発表会 合唱の取組みの「中間発表会」が行われました。中間発表とはいえ、まずは今日に照準を合わせて練習に取り組んできましたので、どのクラスも精一杯がんばっていました。

 全学年に共通して言えることは、合唱に水をさすような勝手な言動が一切なく、真面目に取り組んでいたということです。歌っている時はもちろん、舞台への登壇・降壇の時の動き、他のクラスの合唱を聞く時の態度等を含めて大変立派だったと思います。

 合唱の内容に関しては、率直に言って3年生の出来栄えが際立っていたと感じます。1・2年生も前述のとおりよくがんばっていましたが、最上級生としての自覚と中学校生活最後の文化学習発表会にかける3年生の思いが、声量・ハーモニーともに下級生を上回らせたのでしょう。
 もちろん、そうでなくては困ります。後輩は先輩の合唱を見て、聞いて、伝統として受け継ぎ成長します。1・2年生も負けずにもっと力強い声を出してくれると期待しています。

 文化学習発表会当日(11/2)は、1・2・3年生ともに一層、本気・やる気があふれる歌声を聞かせてくれると信じています。





まずは学年全体合唱でウォーミングアップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会コーラス部門 「中間発表会」 18

中間発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習  どんな歌声をめざして?

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物等 あれこれ  その1

画像1 画像1
 何気なくそれを見る生徒に、ちょっとした刺激やタイムリーな情報を提供できるよう、校内の掲示物等の工夫に努めています。


 上は、時事をひろった廊下のポスター。その時々の社会的な出来事に関心を持つことはいいことです。
 下は、玄関ホールの黒板。ふと何かを考えさせられるような「詩」が書かれています。教頭先生が定期的に選び、美しい字で書いてくれます。じっと立ち止まって読む生徒の姿を見かけます。

 当たり前とは言え、深中ではこういった掲示物が破られたり消されたりといったいたずらが一切ないことをうれしく思います。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 代休
1/23 3年生卒業テスト1日目  2年生職業体験学習1日目
1/24 3年生卒業テスト2日目  2年生職業体験学習2日目
1/25 3年生卒業テスト3日目  2年生職業体験学習3日目  私立高校等出願