学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

高校の先生による出前授業 その1

 11月6日(月)の5・6時間目を使って、高校の先生から3年生に直接、教室で授業をしていただきました。
 「進路選択への意識を高めると同時に、主体的に進路選択ができる。」ことをねらいとして、高校の授業を疑似体験してもらい、高校についてのガイダンスを受けました。
 お越しいただいた高校は、四條畷学園高校、太成学院大学高校、興國高校、大阪産業大学附属高校の4校です。クラスごとに、「多言語学習」・「オールイングリッシュ」・「保育」・「時事問題」などの学習を5時間目にし、6時間目は体育館で各高校の特色などの説明をしていただきました。
 ご協力いただきました高校の先生方、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 3年生進路懇談2日目
11/15 3年生進路懇談3日目 テスト前補習1日目
11/16 3年生進路懇談4日目 テスト前補習2日目 
11/17 3年生進路懇談5日目 テスト前補習3日目
11/20 期末テスト1日目 新入生保護者説明会 小中授業交流会