学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

『 Let's 読書! 』

 今年度の学習状況調査によると、

 「昼休みや放課後に学校の図書室へ行って本を読みますか?」の問いに対して、「週4回以上」と答えた深中生は3.8%(全国2.2%)、「週1〜3回」は6.3%(全国5.8%)、「月1〜3回」は12.7%(全国10.9%)となっており、図書室を利用して読書に親しむ深野中生の割合が多いことが分かります。うれしいことです。

 一方、「読書は好きですか?」の問いに対しては、「好き」と答えた生徒は37.3%(全国45.9%)、「どちらかと言えば好き」が19.0%(全国23.5%)となっており、全国の割合より少ないことがわかります。


 深野中の図書室も、図書室担当職員により整備・充実に努め、本の紹介などを掲示板で伝えたり、「図書だより」を発行するなどして、積極的に発信しています。
 今後も図書室を通じて、本が好きになる生徒がもっともっと多くなることを期待しています。
 学校としても、生徒が興味を持つ図書をできるだけ増やしていきたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/12 進路委員会