よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

完勝! 〜北河内ラグビー 秋季大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

完勝! 〜北河内ラグビー 秋季大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

完勝! 〜北河内ラグビー 秋季大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

完勝! 〜北河内ラグビー 秋季大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

完勝! 〜北河内ラグビー 秋季大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 生 徒 会 本 部 役 員 会 』

 昨日開催された後期専門委員会とともに、生徒会本部も後期の活動開始です。
 この日は、2学期の生徒会活動の目標についての検討、各専門委員会で話し合われた活動内容の確認、文化学習発表会の準備等とともに、玄関ホールの掲示板に、全校生徒ががんばった「第45回体育大会」のフォトコーナーを作成してくれました。

 生徒会本部も順調に活動をスタートさせているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

『 生 徒 会 本 部 役 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

三箇小のご協力を得て 〜エコキャップ運動〜

 大東市内各校での協同の取組みとして進めている 「エコキャップ運動」 に、三箇小学校からの応援でたくさんのキャップが届きました。

 温かいご協力によりボランティア活動が広がります。

 三箇小学校の児童の皆さん、保護者の皆さん、先生方、ありがとうございました! 

画像1 画像1
画像2 画像2

三箇小のご協力を得て 〜エコキャップ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

 専門委員が前期から後期にバトンタッチされ、その第1回目の委員会が開催されました。
 新しい専門委員長や副委員長が選出され、さっそく後期の活動について話し合いや準備が行われました。

 後期も専門委員会の積極的な活動に期待します!



【3年生学級委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【保健給食委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【文化報道委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【美化委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【選挙管理委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【2年生学級委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【学習委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【生活委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【1年生学級委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

『 専門委員会 』  〜10/22 後期 第1回目〜

【体育委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20  『 生 徒 集 会 』

 本日の朝は「生徒集会」です。

 集会の運営は後期生徒会役員にバトンタッチされ、今日が最初の進行役でした。 スムーズに進めてくれました。

 本日は教頭先生からのお話があり、その後、体育大会当日に行えなかった学年種目の表彰、北河内駅伝で優勝した陸上競技部女子駅伝チームの表彰、また、生徒会からの呼びかけでたくさんの人に協力してもらったユニセフの募金について、ユニセフから感謝状が届きましたのでその紹介を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 生徒集会
1/20 3年卒業テスト1日目 2年職業体験学習1日目
1/21 3年卒業テスト2日目 2年職業体験学習2日目
1/22 3年卒業テスト3日目 2年職業体験学習3日目