学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

科学部員 京都大学へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】京大生による昆虫コーナー。
生きたヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブトを触らせてもらい、部員はテンションMAX! 宝石のようなニジイロクワガタにうっとり!

【写真中】午前中の講義を終え、学内のカフェでランチ。

【写真下】午後は、総合博物館を見学。兵庫県山崎活断層の展示物前で。



 このような体験をきっかけに高い意識と意欲を持ち、科学部員の中から京都大学で研究する人が出ることを期待します!


5/15 『 お昼の放送 』 〜文化報道委員会〜

画像1 画像1
 給食の時間、文化報道委員会が「お昼の放送」を行っています。

 今日の放送は、今年度新しく本校に着任した先生のインタビューでの紹介です。

 先生の中学校時代のクラブ活動や熱中したことなどがインタビューされ、楽しく和やかなお昼の時間になりました。

画像2 画像2

『 生 徒 会 活 動 』

 生徒会を全校的に活発に動かしたい… 生徒会本部(役員)は、放課後や土曜日に定期的なミーティングや活動準備を行っています。
 この日も役員の生徒たちが活動してくれていました。
 エコキャップ運動の整理をしていると、そこに通りかかった2年生の生徒がボランティアで協力してくれていました。たいへんうれしいことです!


 生徒会活動に地道に取組む生徒の皆さんに敬意を表します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 生 徒 会 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

5/12  『 全 校 生 徒 集 会 』

 朝8時30分から、定例の全校生徒集会が行われました。

 登校時より、生徒会役員が集会へのスムーズな集合を呼びかけ、いつも通り段取り良く進行してくれました。



 集会ではクラブ表彰も行われました。

【バドミントン部 大東市春季大会】
・団体の部  「準優勝」
・ダブルス  「準優勝」
・シングルス 「準優勝」

【剣道部 北河内春季大会】
・団体の部男子  「第3位」
・団体の部女子  「第3位」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12  『 全 校 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

5/12  『 全 校 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

5/12  『 全 校 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『 GW クラブ活動特集 その5 』 〜吹奏楽部〜

 休日の学校内に、運動クラブ員のかけ声や声援とともに心地よい楽器の音色が聞こえてきます。中学校らしい、和やかな雰囲気が流れます。

 吹奏楽部は発表会やその時々の行事等において、日々の練習で磨いた演奏を披露してくれますが、現在は5月10日に開催される「ブラスエキスポ 2015(於、万博記念公園お祭り広場)」での発表に向けて調整中のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 GW クラブ活動特集 その5 』 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その5 』 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その5 』 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その5 』 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『 GW クラブ活動特集 その4 』 〜サッカー部〜

 本日(5/4)は時折小雨がぱらつくあいにくの空模様でしたが、グラウンドではサッカー部が守口市立庭窪中学校との練習試合を行っていました。

 朝までにおちた雨でグラウンドコンディションはあまり良い状態ではなく、やりにくかったことと思いますが、両校ともしっかりとモチベーションを保ち、積極的な気迫あふれるプレーを見せていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 GW クラブ活動特集 その4 』 〜サッカー部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その4 』 〜サッカー部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その4 』 〜サッカー部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その4 』 〜サッカー部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その4 』 〜サッカー部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 GW クラブ活動特集 その3 』 〜陸上競技部〜

 5/3(日)、枚方市立陸上競技場において、5市(交野・門真・四條畷・大東・守口)中体連春季陸上競技大会が開催されました。

 ここ数日の真夏のような暑さが少し和らぐ走りやすいコンディションの中、深中陸上競技部の全力で一生懸命に競技する姿を見ることができました。

 大東市の中学校の中で最も多い38名をエントリーした深中陸上競技部。もちろん、試合に出場するためには、普段の真面目な練習の積み重ねが必要です。多くをエントリーできるのは、陸上競技部の努力のあらわれだと思います。

 出場選手全員の写真を紹介できず残念ですが、その頑張りの一部を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 3年修学旅行2日目(長野県)
6/12 3年修学旅行3日目(長野県)
6/17 なるまでテスト 期末テスト前1週間クラブなし