よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

クラブ紹介<5> 〜男子バレーボール部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
【部員数】
1年:1名 2年:0名 3年:11名 合計:12名
【顧 問】
小川 弥真人 先生 中村 英俊 先生
【紹 介】
男子バレーボール部は、毎週月曜日〜金曜日の放課後に練習しています。部訓は「自立」を掲げ、生徒自身が自ら考え、行動しています。3年生主体のチームですが、1・2年生の活躍も期待しています。

クラブ紹介<4> 〜野球部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
【部員数】
1年:9名 2年:12名 3年:23名 合計:44名
【顧 問】
磯崎 俊博 先生 柳浦 浩 先生 森 真梨奈 先生
【紹 介】
今年の野球部は「全力プレー」を心がけて取り組んでいます。試合でフライを上げても二塁まで全力で走るなど、常に手を抜かないことを目標にしています。これを達成するために、練習だけでなく普段の学校生活もきちんとしていこうという話をしています。毎週金曜日に行っている朝の清掃活動や、学校行事ごとの準備の手伝いなどを通じて感謝の心も学んでいます。7月には3年生にとって最後の大会があります。キャプテンのピッチャー森本くんを中心に守り勝つ野球をしたいと思います。応援よろしくお願いします。

クラブ紹介<3> 〜剣道部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
【部員数】
1年:15名 2年:12名 3年:5名 合計:32名
【顧 問】
今田 博士 先生 金田 順子 先生 外部指導者 地主 好一 先生
【紹 介】
剣道部は月曜日〜金曜日の放課後と土日に活動しています。
部員の半分以上は剣道未経験者ですが、昨年度とこの春の北河内大会で男子団体戦において、第3位に入賞することができました。
さらなる結果を求めて、日々の練習に励んでいきたいと思います。

クラブ紹介<2> 〜バドミントン部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
【部員数】
1年:15名 2年:12名 3年:15名 合計:42名
【顧 問】
松田 祥子 先生 堀江 貴宏 先生
【紹 介】
バドミントン部は、月〜金の放課後と土日に練習を行っています。地道な練習が実を結び、大東市大会では団体戦、個人戦ともに優秀な成績を残すことができました。クラブを通じて技術はもとより、精神的により成長して欲しいと願っています。

クラブ紹介<1> 〜女子バレーボール部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
【部員数】
1年:16名 2年:9名 3年:4名 合計:29名
【顧 問】 
新井 健太郎 先生  隂山 祐美子 先生
【紹 介】
女子バレーボール部は、毎週月曜日〜金曜日の放課後と土日に練習を行っています。部の目標は、「大東市1番」部の合言葉として「努力・挑戦・勝利」を自分たちで掲げ、技術の向上だけに止まらず、日常生活の質の向上にも生徒自身が取り組んでいます。昨年度の秋の大東市大会では3位になるなど、これからの成長に期待です。

感嘆符 クラブ活動正式入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  <サッカー部>     <ソフトボール部>     <ラグビー部>

今日から1年生も各クラブへの正式入部となり、本格的な活動が始まりました。それぞれのクラブが顧問の先生や3年生のキャプテンを中心に、新入部員への活動内容やクラブとしてのルールなどの説明を行っています。
2・3年生と並ぶと体格的にはまだまだ見劣りしますが、1年生もこれから頑張って活動してくれることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 修学旅行(長野県飯田方面)
6/17 修学旅行(長野県飯田方面)
6/18 修学旅行(長野県飯田方面)