よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

【3年生】下校しました

 今日は、3年生の先生方の進路関係の打ち合わせや志願書等の点検のため、生徒のみなさんは下校となりました。
 深野中学校では、来週の火曜日(24日)を私立高校入試の出願の日と設定しています。いよいよですね。
 3年生は、今日のように早く下校する日が、これから何日かはあります。放課後の時間の使い方はしっかり計画を立てて、有意義に過ごしてほしいと思います。
 くれぐれも…周りに迷惑をかけるようなことのないようお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】5時間目

 3年生の各授業にお邪魔しました。
 今日の3年生は、5時間目終了で下校です。本日最後の授業です。
 気合を入れて、しっかりがんばっていきましょう!

 写真上から
 4組…美術、3組…理科、2組…数学、1組…英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】3時間目

 3年生にとっては、今日から定期テスト1週間前となります。

 中学校生活で最後のテストですね。
 やるべきことをしっかりやって、テストに臨んでほしいと思います。健闘を祈ります!

 本日、3年生の3時間目は、
 1組…社会、2組…国語、3組…理科、4組…英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50期生新春恒例

 3年生では、新春恒例行事として、国語科プレゼンツ『学級対抗、百人一首大会』を開催しています。
 今年は3回目でラストの開催となりました。各テーブルに各クラス1人ずつがつき、札を取り合います。
 静かな中にも熱い戦いが繰り広げられます。知力・体力そして、時の運をつかんで優勝をめざしてほしいと思います。
 集中をきらすことなく、最後までがんばれましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12【3年生】1時間目

 おはようございます。
 今日から本格的に授業がスタートします。1時間目、3年生の各クラスにお邪魔しました。
 1組…数学、2組…理科、3組…社会、4組…英語です。
 
 教科によっては、昨日の実力テストが返却されています。
 生徒同士が解説を行ったりもしています。まずは自分が解きなおせるところを確認し、必ず復習しましょう。時間だけは私たちの意志ではどうにもならず、刻々と進みます。

 大阪府私立入試まで…29日、大阪府公立一般入試まで…57日

 計画的に学習を進めていきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】テスト!

 3年生にとって、中学校生活最後の「実力テスト」ですね。

 来月の今頃(2月10日,11日)は…大阪府私立高校の入試本番です。今日の実力テストでは、この本番をしっかり意識できるかがポイントです。
 
 『本番は…練習の8割しかだせない』とよく言われます。
 では、本番で練習通り100%の力が出すためには、どのような準備をすればよいのでしょうか。

 答えは簡単です。
 練習でいつも以上にがんばる状態を出せばよいのです。125%を出せばよいのです。そうすれば…125%×0.8=100%です。

 まだ午後にもテストは続きます!
 最後まであきらめず、がんばってくださいね。

 今日のテストが終わった後、いつも以上に疲労困憊していることを願います(^^;
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】学級特活

 3年生の学級特活は、新年(新学期)の抱負を語ったり、冬休みの出来事を語ったりと、各クラスとも趣向を凝らした学級特活を行っています。

 3年生にとって、明日は中学校での5回目の実力テストですね。悔いのないようやるべき準備をしっかりとり、明日を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 避難訓練
1/25 3年 卒業テスト→30日に
その他
1/23 PTA委員選出会(四条北小校区)
1/24 PTA委員選出会(深野小校区)
1/25 PTA委員選出会(三箇小校区)