学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

【3年生】5,6時間目

 今日の5,6時間目、3年生は進路用個人写真と卒業アルバム用個人写真の撮影を撮りました。
 進路用の写真では、ピシッと服装や頭髪も整え、凛とした姿で撮りました。一方で、卒業アルバム用の写真では、笑顔いっぱいの優しい表情で撮ることができました。
 撮影前や撮影中の緊張感がとても新鮮でした。お疲れ様でした。出来上がりがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1,2組】5時間目

 体育の授業です。冬場の体育では定番の『持久走』です。
 3年生では、期末テスト後から持久走に取り組んでいます。しっかり走り込んでインフルエンザやコロナに負けない体力づくり・身体づくりをしてほしいと思います。

 なお、体育の授業(特に激しい運動)では、マスクは外すよう指示していますが、マスクを外さずに走る生徒がいます。
 基本的には、外しましょう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 おはようございます。

 雲ひとつない、穏やかで気持ちのよい朝を迎えました。
 1時間目が始まっています。今週ラストの1日をしっかりとやりきって終われたらと思います。何事も前向きにやっていきましょう!
 
 素敵な1日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7【3年生】1時間目

 おはようございます。
 今日は、先生たちの研修があるため45分授業の5時間授業です。下校は午後2時過ぎの予定です。
 いつもより短い学校生活となります。1時間1時間を大切に集中していきましょう。

 3年生の1時間目は、
 1組…技術の予定でしたが、高校入試にむけて各自の課題に取り組む時間に変更しています。2組…社会、3組…数学、4組…国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】5時間目

 5時間目、3年1組の国語の授業にお邪魔しました。
 この時間は、深野中学校から5名、谷川中学校から5名、大東市教育委員会から1名の先生が授業参観をしました。
 参加された先生方の授業力の向上が目的で、いろいろな視点で授業を観察しました。生徒のみなさんも少し緊張気味の表情で授業に取り組んでいたように見えましたが、いい緊張感で授業が進められていたと思います。

 たくさんの先生に見ていただいた授業は1組のみなさんにとってはいかがでしたか?
 授業を見ていただくことは、いろいろな意味でプラスに働きます。先生にとっても生徒のみなさんにとってもお互いにいい刺激となっているはずです。また、いろいろな方々が深野中に訪問に来られると思いますが、まずはしっかりとあいさつができる深中生でいてほしいと思います。
 1組のみなさん、今日はありがとうございました<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 全学 期末懇談(給食なし)