学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

11/7 学校公開週間

 おはようございます。始まりました、1週間!
 気合を入れて金曜日まで突っ走りましょう!

 今週は、10日の木曜日午後(5限)に全学年全クラスの公開研究授業があります。大東市内の中学校のほぼ全先生が深野中学校にみなさんの様子を見に来ます。この日は他にも学校図書館を使った研究授業も同時に行われ、大阪府内の先生方も何人か見学にこられる予定です。
 今の深野中学校のよいところをたくさん見ていただきましょう!

 また、今日から10日を除いて、11日の金曜日までの4日間は学校公開週間として保護者の方にも授業のようすを見ていただけるように設定しています。お気軽に見にきていただけたらと思います。

 2時間目、3年生の各授業にお邪魔しました。
 1,2組…保健(アルコール(飲酒)について)、3組…国語、4組…数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】4時間目

 数学の授業でした。実力テストの返却が行われました。
 先生の解説をしっかりと聴き入る姿勢がとても印象的でした。その姿勢を大切にし、集中力を高めて、これからの授業に臨んでほしいと思います。
 まだまだやれば伸びます。3年生のこれからに期待します。
 がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のワンショット3

 今日も1日、お疲れさまでした。
 
 特に3年生は5時間のテストお疲れさまでした。休み時間もがんばる姿があちこちで見られました。復習も大事ですよ!
 ここからが勝負ですね。気を抜くことなく、3月まで駆け抜けましょう!

 1年3組、素敵な音楽の授業ありがとうございました<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2【3年生】実力テスト

 おはようございます。
 3年生にとっては、進路を決めるための最も重要なテストが始まります。
 1時間目の国語から5時間目の社会まで、全力を尽くしてください。
 あきらめることなく、最後の最後までやりきることが大切です。

 健闘を祈ります。
 8時35分、各クラスともテスト前の最後の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年4組】5時間目

 技術の授業です。
 タブレットを使います。これまで学習したことを踏まえて、1からプログラミングをひとりで組みます。
 難易度も少し高めで悩むところもあるようですが、組んだプログラムが思い通りに実行できた時の達成感は半端ないと思います。
 あきらめずに、根気良く、考えてぬいて完成させてほしいと思います。(ヒントを頼りに、仲間を頼りに進めていきましょう!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
その他
11/11 大東市小中学生弁論大会