よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

【3年生】5時間目

 3年生の5時間目のようすです。
 1組…美術、2組…国語、3組…社会、4組…英語でした。

 画面の向こうに映る生徒のみなさんの一生懸命に取り組む姿を見ると、うれしくなります。画面越しで行われる先生と生徒のみなさんの会話(コミュニケーション)がとても新鮮です。

 3回のオンライン授業を受けてみて、生徒のみなさんにとって、いかがでしたでしょうか?いつでも気軽に感想を聞かせてくださいね。

 今週の授業はこれで終わりですね。また、来週!笑顔でお会いしましょう。(^.^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3【3年生】1時間目

 おはようございます。
 登校時は、それほど雨も降ってはおらず、曇り空でしたが、今はしっかり雨が降っています。本日も4時間の短縮授業です。
 実力テストが返却され、復習をしたり、体育大会のダンスの練習をしたりと…大忙しの3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2【3年生】大阪府チャレンジテスト

 おはようございます。今日は3年生の大阪府チャレンジテストです。
 進路につながるテストであり、深野中学校の力が試されます。5教科(5時間)のテストで午後まで続きます。
 最後まであきらめず、しっかりとやりきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 【3年生】朝の読書

 今日から9月ですね。朝は少し涼しく、秋の気配を感じます。

 始業式、テスト…と続いたので、今学期最初の朝の読書ですね。
 今日のある新聞に、5月に実施した3年生対象の全国学力学習状況調査(全国学テ)の結果をうけて、『本を読むことと学力の関係』についての記事がありました。

 その記事によると、家に本がたくさんあって読む機会が多いほうが、学力は高い傾向にあるようです。
 学力の高い人がすべて本を読んでいるわけではないかもしれませんが、本を読むことで知識が蓄えられ、集中力が高まり、正しい姿勢で落ち着いて授業を受けることができ、結果的に学力が高められる可能性が上がるのかなと思います。

 しっかり本を読むことを2学期も続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
その他
9/6 (通常授業)