学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

掲示板  〜進路情報〜

 進路決定に向かおうとしている3年生のフロアには、進路に関するパンフレットが置かれていたり、ポスターなどの掲示物が貼られています。

 担任の先生からのガイダンス、自分でインターネット検索、オープンスクール、知り合いからの口コミ… 進路に関する情報は様々な方法で得ることができますが、休み時間に掲示物にじっと見入っている生徒もたくさんいます。

 多くの情報から、より良い進路選択を考えてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板  〜進路情報〜

 廊下や各教室に置かれた「過去問題集」や「入学案内」、「パンフレット」など。また、「高校説明会」や「オープン・スクール」の紹介も掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板  〜進路情報〜

 ポスターやパンフレットだけではなく、高校へ進学した卒業生からの激励やアドバイスのメッセージも貼り出されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 人権学習 『 42  世界を変えた男 』

画像1 画像1
 メジャー・リーグ全球団の永久欠番「42」。約60年前、黒人野球選手ジャッキー・ロビンソンがつけた背番号です。
 「黒人選手がプレーした前例のない環境の中で、偉大なプレーヤーであり、かつ立派な紳士でなければならない。差別に対して仕返しをしない勇気を持つんだ。」
 どんなことにも紳士的に対応し、全力で成績を残すことにより周囲を納得させていったジャッキーの人柄・実力・考え方は、黒人に対する偏見を大きく変えるきっかけとなりました。

 3年生では、映画「42 世界を変えた男」を通じて、「差別」を考え、「生き方」に目を向けます。

3年生 人権学習 『 42  世界を変えた男 』

画像1 画像1
画像2 画像2
【映画後の生徒の意見より】

 「僕も一生懸命生きて行きたいと思う。この映画を見て、人を大切にしようと思った。」

 「人と人は、どんな違いも理解して、支え合いながら存在すべきなのだと思う。」



3年生 人権学習 『 42  世界を変えた男 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/12 進路委員会