学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

3年生 『 授 業 』

 こちらのクラスも英語の授業でした。

 以前の授業で学習した英文の暗唱テストからはじまり、単語、英文… 生徒が英語を口にする場面がふんだんにあり、まさに英語の時間!といった雰囲気でした。最後には隣の席の友だちとのペアでこの時間に勉強した英文で会話を交わしていました。

 しっとりと落ち着いた英語の時間に私も長い時間 聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 授業・学活・検診

 新年度の3日目です。
 いよいよ授業もスタート。学級目標や委員を決める学級学活、健康診断の実施などもあり、学期初めはなかなか忙しそうです。

 どの学年も、和やかに落ち着いてスタートを切っています。
 


《3年生》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 授業・学活・検診

《3年生》
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 始業式後の学級学活

《3年1組》
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 始業式後の学級学活

《3年2組》
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 始業式後の学級学活

《3年3組》
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 始業式後の学級学活

《3年4組》
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 始業式後の学級学活

《3年5組》
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 専門委員会
専門・中央委員会
7/14 生徒総会  1学期末懇談1日目
7/15 生徒集会  1学期末懇談2日目
7/16 1学期末懇談3日目