よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

2年生 宿泊 いかだレース3

2年生、いかだレースの3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだレース2

2年生、いかだレースの2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだレース1

2年生、1組のいかだレースの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだで琵琶湖へ

2年生、いかだに乗って琵琶湖へ入水!!
「冷たいっ!」「キャー!」いろんな声が聞こえてきました。

オールを持って、なんとか必死に漕いでいます。
なかなか思うような方向に進みません。
陸から大きな声援が聞こえてきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだ完成

2年生、いかだが完成しました!
みんなで記念写真です☆
画像1 画像1

2年生 宿泊 いかだのフロート

2年生、いかだに大切なフロートを取り付けます。
これがないと浮けません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだづくり

2年生、いかだを作るのに一番難しいのは、木をひもで結ぶところでした。
結び方も難しいし、引っ張る力もいるし、大変です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだ組み立て開始

2年生、いかだを組み立てます。
説明を受けながら、動きながら、協力して組みます。
イメージしながら動くのはなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 いかだの道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、いかだ体験は自分たちでいかだを組み立てるところからです。
大きな道具もありますし、不用意に扱えばケガをしかねないので、しっかり約束は守って扱いましょう。

2年生 宿泊 いかだ体験の説明

2年生、いかた体験に入ります。
インストラクターさんたちの説明を受けています。

ちょっと雨が残念ですが、なんとか大丈夫そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 宿泊 学年集合写真

2年生は、いかだ体験の前に、学年集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 宿泊 お弁当は嬉しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、みんな美味しそうに嬉しそうにお弁当を食べています!

2年生 宿泊 お弁当タイム

2年生、小雨が降っているので、建物内でお弁当です。
朝早くから作っていただきありがたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 宿泊 入館式

入館式では、実行委員が司会進行です。
休暇村の方からご挨拶とともに説明を受けました。
この後は移動して先に着替え、その後、昼食の予定です。
奥に見える琵琶湖、曇っていますが、いかだは大丈夫そうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 近江八幡到着

2年生、順調に進み、予定より少し早く近江八幡休暇村に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 まもなく近江八幡休暇村

2年生、近江八幡休暇村が見えてきました。
まもなく到着です!
画像1 画像1

2年生 宿泊 草津PA

2年生は、草津PAでトイレ休憩中です。
少し雨が降ってきました。
みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 バスレク

行きのバスの中では、レク係がバスレスをしてくれています。
先生クイズでは、予想が当たったり意外な答えだったり、先生たちの新たな一面を知る時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊 出発しました。

画像1 画像1
2年生、宿泊学習に出発します!!

2年生 宿泊 出発式

出発式が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 離別式(1限)
3/13 第51回卒業式
3/15 R6前期生徒会役員会選挙