よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

2年生 理科の授業

2年生の理科の授業の様子です。
オオカナダモの葉緑体の観察を行っていました。
顕微鏡でピントを合わせて上手に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業の様子です。
こちらの授業でも、大切にしているのは振り返りの時間です。
何ができて何ができなかったか、それを把握しておくことが次の授業につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学の授業

2年生の数学の授業の様子です。
どの授業もですが、いつも振り返りをきっちりと行っています。
自分が今日どこまでできて、何が課題かを把握することで、次の授業への準備もわかります。
そして、早く終わった人は応用問題にチャレンジしていました。
少し難しい問題をみんなで必死に考えるのは、とても素敵な姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科と音楽

2年生の授業の様子です。
理科は植物の実験について、イラストを使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業では、オールイングリッシュ(日本語を使わずに英語のみで会話)で、マリオのゲームをしていました。
さあ、みんな最後まで英語で頑張れるかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語と理科

2年生の国語と理科の授業の様子です。
理科では、ペア席になって、様々な実験について、それぞれからわかることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 生徒総会(6限)
3/11 公立高校一般選抜
3/12 離別式(1限)
3/13 第51回卒業式